忍者ブログ

尾道発 - カメラ屋の独り言 -  Presented by せいのカメラ店



×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 

6日の記事で「ステディポッド」と言う商品を紹介しましたが、この商品結構人気なんです。
一脚に近い性能があるのに全くもってコンパクト。
ですので私も使っているのですが、紹介すると使いたいっていう方が結構おられます。
ですが少々問題が、これってアメリカ製の製なのか、ロックレバーが結構硬くて操作しにくいんです。
うちの周りのお客さんはナイスミドルな方が多いことも有って、そこがちょっと困ると言われます。
R0013777.jpg
ですのでそれが改善できないかと思って、やってみました。

==========================
このブログもVer.2へ
新記事チェックは下記へ
明日は明日の風が吹く Ver.2

※Ver.1では今後更新されません。
==========================

拍手[0回]

分解するにはトルクスのT8サイズが必要です。

R0013778.jpg
トルクスネジ3本を外せばカバーが外れます。
ワイヤーのロック機構を見てみましょう。
レバーを上に動かすと赤矢印の部分が青矢印の突起に当たって、ギアに噛み込みます。
そうすることでワイヤーをロックします。
そしてロックレバーを下に下げると、緑矢印の部分が黄矢印の突起に軽く押される形になり、半クラッチ状態でワイヤーを引き出せはするけれど、巻き取らない状態になるようです。

で、このロックレバーが硬い原因はと言うと、
R0013780.jpg
赤矢印で示した突起がロックレバーにあって、それが緑矢印の溝に引っ掛かってクリックされるようになっているんですが、このクリックが固いようです。

R0013781.jpg
レバーの上側にもクリック溝はありますし、

R0013784.jpg
外した蓋の方にもしっかり溝は有ります。

これだけしっかりクリック溝があれば、クリックが固くなるのも分かります。
でもここまでのクリックが無くてもワイヤーのワンウェイ動作や、ロックは出来ますよね。
極端に言えばクリックが無くても機能に支障は無い構造になっていますね。

ではクリックを軽くしてみましょうか。

R0013786.jpg
レバーにはこのように2箇所クリック用の突起が有ります。
これを小さくしてやれば軽くなるような気がしますね。

R0013792.jpg
なので、この突起を長さ方向で半分ぐらいになるようにカッターで削ってみました。
これでクリック感は損なわれずに感触を軽く出来るのではないでしょうか。

では元に組み直して、
あ、その前にせっかくですのでクリック部にシリコングリスを塗っておきましょう。

組みあがったステディポッドを操作してみますと、
おお、
軽くなりましたね。
クリック感も維持してますよ。
でももう少し軽くてもいいかも。
ですがこれ以上削ると、使用による突起の磨耗から、突起が早くなくなってしまうかもしれませんので、ちょっとこの辺でやめときましょうか。

まぁ、元々使っていれば軽くなるようなものかもしれませんが。

と言うことで、ステディポッドのロックレバーが硬くて「いたしい」という方は、お試し下さい。
当店でも保障外で加工いたします。

でも巻取り用のゼンマイバネが入っていますので、
R0013787.jpg
巻を崩壊させないように注意して行って下さい。

PR

 
◎ Post your Comment
Name
Title
E-mail  ※アドレスは公開されません
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
◎ この記事へのトラックバック
Trackback URL
◎ カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
◎ Facebook
◎ せいのカメラ店HP
◎ ブログ内検索
◎ 最新CM
[05/29 ストウ]
[05/09 alubauten]
[05/07 alubauten]
[05/06 alubauten]
[03/23 ha-hi]
◎ プロフィール
HN:
清野浩也
性別:
男性
自己紹介:
せいのカメラ店
◎ ハルサーエイカー
ハルサーエイカー
◎ 琉神マブヤー

Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]