小学校とかでのセレモニーでは、「起立」「礼」「着席」という号令が、事あるたびにかけられてましたよね。
校長先生が挨拶する時、来賓の方が挨拶する時、など。
ですけどね、最近の小学校ではそういった号令が聞かれなくなってきたんですよ。
なんでかと言いますと、自主的にやるんですよ。
挨拶する人が登壇するタイミングを見計らって、自分たちで立ち上がって、
登壇した人がおじぎをするのを見て、それに合わせておじぎをして、
そして一呼吸おいて着席する。
降壇する時もまた同じく。
号令かけるよりずいぶんスマートでいいなぁと思うんですよね。
そんな動作を見ていて、
ふと、「立つ」という言葉が気になりました。
==========================
このブログもVer.2へ
新記事チェックは下記へ
明日は明日の風が吹く Ver.2
※Ver.1では今後更新されません。
==========================[1回]
PR