カメラのレンズの絞り羽根には、軸になるために小さなピンが打ち込んであります。
でもこのピンが外れてしまうこともあるんですね。
その外れたピンは、直せるのでしょうか。
そんなことしなくても絞り羽根を交換すればいいのではと思われるかも知れませんが、古いレンズでは補修部品も無かったり、メーカーも修理に対応してなかったり、はたまたメーカーが既に無かったりしますので、残された破損部品を何とか修復できないものかと考えるわけです。
ということで、ちょっとチャレンジしてみました。
![IMG_2004.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/65eefdeeec58343ace570d81785c5512/1265101737)
こちらのNikkor-Q Auto 200mmの絞り羽根のピンがなくなっていましたので、修復してみましょう。
==========================
このブログもVer.2へ
新記事チェックは下記へ
明日は明日の風が吹く Ver.2
※Ver.1では今後更新されません。
==========================
[2回]