忍者ブログ

尾道発 - カメラ屋の独り言 -  Presented by せいのカメラ店



×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 

フジと聞けば、フィルムと言う連想につながる方は多いと思いますが、その陰に隠れるように存在するフジのカメラというのが実は大変よく写ルンです。
ですので、例えばコンデジで何がいいかと聞かれたら、私はキャノンやニコンよりもフジをお勧めします。
って、カメラ屋がそんなことを言ってはいけないのかも知れませんが、コンデジでも富士はよく写ります。
「コンデジでも」と書いたのは、古くからフジには名機が存在していたからです。
私が使っているフジのカメラと言えば、今ブログ用に使っている「ファインピックスZ3」と、「フジカ35-SE」といったところですが、これらのカメラもすごくよく写ります。
フジのカメラはなぜよく写るのでしょうか。
その理由はレンズがいいからなのです。

と言うことで今月8日の記事でM42のフジノン50mm,F1.4のことをご紹介いたしましたが、今回は撮影結果をご紹介します。
311d21dc.jpg
撮影機材はプラクチカ ノバIB + フジノン50mm,F1.4。
フィルムはフジのISO400です。

==========================
このブログもVer.2へ
新記事チェックは下記へ
明日は明日の風が吹く Ver.2

※Ver.1では今後更新されません。
==========================

拍手[2回]

PR

 

昨日の記事でEOS用のM42マウントアダプターを買ってみた話をしましたが、EOS 5Dにツアイスイエナのテッサー50mm F2.8をつけて試写してみましたのでご紹介します。
Nutscoさんからも「とうとう手を出してしまいましたね。フルサイズが欲しいです。で、高いしな〜。」と言うコメントとともに拍手を頂きました。
IMG_9127.jpg
今回はちょっと大きめの画像でアップしていますので、画像をクリックして拡大してご覧ください。
まずこの写真は、福山大学のマリンバイオセンターの水槽です。
でっかいシャコがいました。
絞りは開放の2.8。
ISO1600にして絞り優先で1/125秒です。
最短撮影距離に設定して体でピントを合わせました。

==========================
このブログもVer.2へ
新記事チェックは下記へ
明日は明日の風が吹く Ver.2

※Ver.1では今後更新されません。
==========================

拍手[0回]

 

いよいよ禁断の領域に足を踏み入れようとしています。
しかしあまり深入りすると、抜け出せなくなってしまうかもしれません。
それでもなぜかリングに引き寄せられていきます。
そんなリングがとうとう私に目の前に現れてしまいました。
SNC_6550.jpg
M42。
今ならまだ引き返せます。

==========================
このブログもVer.2へ
新記事チェックは下記へ
明日は明日の風が吹く Ver.2

※Ver.1では今後更新されません。
==========================

拍手[2回]

 

12日の記事でチョロッとだけ紹介しました黒い新しめのテッサーを、今回は直していきます。
このテッサーは、Nutscoさんから頂いた物です。
まぁ言ってみれば、修理代の現物支給といったところでしょうか。
Nutscoさんありがとうございます。
DSCF6398.jpg
で、このレンズ、何が悪いかといいますと、
ピントリングが空回りしています。

==========================
このブログもVer.2へ
新記事チェックは下記へ
明日は明日の風が吹く Ver.2

※Ver.1では今後更新されません。
==========================

拍手[5回]

 

昨日の記事でもお分かりのように、最近寒いですね。
日本海側では寒気と雪で大変なようです。
今日の尾道は最低気温は下がらなかったものの、どんよりした天気でなんだか寒いです。
今晩も気温は上がらず、明日はもっと冷えるようです。
ところで、12日の記事で紹介しました古いテッサー50mmを直していきましょう。
DSCF6386.jpg
ではまずは化粧リングから。

==========================
このブログもVer.2へ
新記事チェックは下記へ
明日は明日の風が吹く Ver.2

※Ver.1では今後更新されません。
==========================

拍手[1回]

 

昨日の記事で三篠のボアブランさんにお邪魔したことをお伝えしました。
でですね、そこで何年振りでしょうか、Nutscoさんにお会いしました。
以前から会う機会があればと思っていたんですが、なかなかタイミングが合わずにいたんです。
で、今回はNutscoさんにはこちらから連絡はしていなかったのですが、ボアブランさんから連絡してくれたのかもしれません。
そこは確認し忘れたんですが、Nutscoさんもお忙しいらしく、お店の前でほんの1分ほどのコンタクトでした。
で、Nutscoさんとの話の内容はというと、
DSCF6379.jpg
修理です。

==========================
このブログもVer.2へ
新記事チェックは下記へ
明日は明日の風が吹く Ver.2

※Ver.1では今後更新されません。
==========================

拍手[1回]

 

プラクチカ ノバも使えるようになりましたので、ここはひとつ元々の目的だったフレクトゴンを手に入れたいところですが、なかなかそうもいきません。
だってそれなりの値段はしますからね。
ジャンクで安いのが出ないかなと思ってるんですけど、なかなかそれも難しいですね。
でね、以前のフレクトゴンの記事でちょっとだけ登場したカメラで、フジカST901と言うのがうちにデッドストックであるんです。
で、このカメラは標準レンズとセットのモデルでしたので、せっかくレンズがあるんなら使ってみようかと言うことで箱から出してみました。
DSCF6311.jpg
箱には55mmのF1.8と書いてありましたので、フジノンだし、まぁそれなりに遊べるかなと思ったんですが…

==========================
このブログもVer.2へ
新記事チェックは下記へ
明日は明日の風が吹く Ver.2

※Ver.1では今後更新されません。
==========================

拍手[1回]

 
◎ カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
◎ Facebook
◎ せいのカメラ店HP
◎ ブログ内検索
◎ 最新CM
[05/29 ストウ]
[05/09 alubauten]
[05/07 alubauten]
[05/06 alubauten]
[03/23 ha-hi]
◎ プロフィール
HN:
清野浩也
性別:
男性
自己紹介:
せいのカメラ店
◎ ハルサーエイカー
ハルサーエイカー
◎ 琉神マブヤー

Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]