23日にレンズも修理が終わって、これでレストア完了かと思った「プラクチカ ノバIB」(Praktica Nova IB)ですが、どうも自動絞りの動きが納得いきません。
と言うのも、シャッターボタンを押している間しか自動絞りが働いてくれないんです。
![DSCF5888.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/65eefdeeec58343ace570d81785c5512/1293415366)
どう言う事かというと。
シャッターの動きとは関係なく、シャッターボタンの動きのみと連動しているんです。
まずシャッターボタンを押し込んでいくと、絞りがどんどん絞り込まれていって、設定した絞り値まで絞り込まれます。
それでミラーが上がって、シャッターが開いて、露光が終了してシャッターが閉じ、ミラーが降りてきます。
通常その間シャッターは押されたままですので、絞りは絞られたままで、シャッターボタンを放すと絞りは開放に戻ります。
一見問題ないように見えますが、
==========================
このブログもVer.2へ
新記事チェックは下記へ
明日は明日の風が吹く Ver.2
※Ver.1では今後更新されません。
==========================
[3回]