パソコンソフトってのはどうも利己的で、目的が同じでも作ったデータに汎用性がない場合が多いです。よね。
使ってるユーザーが多くなればなる程その傾向は強いような気がします。
だからデータをもらったとしても開けないと言うことがあったりします。
JUSTSYSTEMの一太郎と花子もそういった意味でかわいそうでもあり、利己的でもあるわけです。
これらのソフトは決して悪いソフトではなく、シェアが他のソフトに比べて低いことで困ることがあるわけです。
かといってMicrosoftがいいというわけではありません。この会社は一番と言っていいくらい利己的ですからね。
だから私はもっぱらOpenOfficeです。
でも実際、一太郎や花子のデータをもらう事もあるわけですが…
==========================
このブログもVer.2へ
新記事チェックは下記へ
明日は明日の風が吹く Ver.2
※Ver.1では今後更新されません。
==========================[1回]
PR