尾道発 - カメラ屋の独り言 - Presented by せいのカメラ店
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
三原といえばなんでしょうか。そう聞かれて一番ぐらいに思いつくのが「やっさ」ではないでしょうか。うちの子が通っている学校でも毎年このやっさ祭りに参加しています。 もちろん今年も。
[2回]
私も毎年来ていますが、この祭りって結構エキサイティングなんですよね。実は私は三原の隣の尾道に住んでいながら、やっさ祭りに関しては全く無知でした。しかし来てみるとその情熱にビックしたものでした。 今回も記録係としての参加ですが、どうも記録用の撮り方には慣れていません。というより、せっかく撮るなた撮影も楽しまないとね。 独特のステップがなかなかかっこいいんですよね。やっさ踊りって。 途中途中では休憩が入りますが、子ども達は我先に好みの飲み物に群がります。やっぱオレンジが人気かな? しかし今回は、撮影を楽しみすぎて記録的なのが撮れてないかも…
祭りや踊りは参加すると もっと楽しいですよ。でも、踊りながら記録は難しいデスね。
ブロニカRF645さん、コメント有難うございます。このやっさ踊りは、やっぱり三原ネイティブな人じゃないと独特のステップが様になりません。尾道人には困難ですね。それに、写真撮る方が楽しいし。