尾道発 - カメラ屋の独り言 - Presented by せいのカメラ店
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前の晩に雪が降っていましたので、積もるのかなぁとは思っていたんです。積もると楽しいなあとも思っていたんです。雪が積もると、写真撮る人も多いかなあとも思っていたんです。 だからといって、ここまでやらんでもええでしょう。ここはどこですか?
[2回]
まさか、瀬戸内海の島に訪れた降雪とは思えないでしょう。もしかして、車は乗れなくなってるとか? これなら十分乗れます。しかしね、今日から泊まりがけで撮影に出ないといけないんですけど、実行可能?とりあえず集合してみる? うちの店の前もこんな感じですが…でね、集合場所というのは弓削なんですよ。弓削に行こうと思ったら、まずは因島まで行かないといけない。だがしかし。 しまなみ海道通行止め。因島へ行く道は絶たれました。じゃ後は、三原から生名まで船で行くか?でも三原までちゃんと行けるのか?まあとりあえず、できそうなことをやるしか無いか。ではとりあえず向島から尾道に渡ろう。 しかし、目の前でおっちゃんのカブがコケました。そりゃコケるよ。バイクおこしておっちゃんに大丈夫か聞いたんですが、大丈夫だって。じゃあまあいいか。 渡船から見た尾道もこんな感じ。と、そこでふと思いついたんです。船は?と言うのも、今回の企画は、チャーター船で上島町の島々を渡るもの。であるなら、そのチャーター船で迎えに来てもらうのが一番いいのでは?と言う話を連絡して、しばらく待っていますと、それは可能という返事。歌の桟橋に迎えに来てくれるとか。おお、一気に解決。これで参加できますね。では歌の桟橋に行って、迎えの船が来てくれるのを待つとしますか。 歌に行くと、すごい凪。まるで海が凍ったみたい。雪による陸上の混乱がウソのようです。雪が降っても海はなんにも変化なし。船は普通に走るんですよね。