行く前からわかっていたのですが、そんなにピッタリ予報を当てなくてもいいとは思うんですよね。
でももう航空券の変更もできないし。
まぁ、自然に任せるしか無いというわけです。
前もって食料は買い込んでありますので、とりあえずは安心ですけど。
==========================
このブログもVer.2へ
新記事チェックは下記へ
明日は明日の風が吹く Ver.2
※Ver.1では今後更新されません。
==========================[1回]
今回の沖縄行きでは、出発の前日に台風が来るという情報があって、しかもそれが帰る日にあたっているというのは分かっていたんですよ。
でもそれは予報ですので、もしかしたら前後にずれるかもしれないし、
ではなく、搭乗日を一日遅らせても、今度は着陸できない可能性もある。
などなど考えてはみるものの、すでに搭乗日の変更はできない日付になってしまってます。
と言うことで自然に任せるのが一番です。
て言うか、それしか無い。
朝からずっと特別警報が出てますし、雨や風はすごいし。
学校も会社も、近所のお店も全部休みだし。
当然ながら外出は危険です。
することもないので、家の中から外の様子を眺めるか、テレビを見るぐらいなわけです。
どうせなら台風の目にでも入ってくれた方が変化があっていいと思ったものの、
本島にはそれほど近づくこともなく、連続した雨と風を送り続けてくるわけです。
まぁ、この台風も翌日には影響が無くなっているはずですので、一日ゆっくりしときましょう。
航空券は昨日のうちに欠航が決まっていましたので、これまた昨日のうちに翌日に変更していますので、とりあえずは安心ですし。
ということで、動画も載せときます。
PR