買い物でポイントが貯まるポイントカードって有りますよね。
毎回便利に使っているものもあれば、めったに使わなくて必要なときにカードを持ってないということもよく有ります。
そして貯まったポイントは、他のポイントに交換ができたりということもあったりしますよね。
そんななかで私の場合、貯まって一番嬉しいのはANAのマイレージだったりしますので、交換できるのもであればANAのマイレージに集約することを心がけているわけです。
今回も行ったり来たりがあるので、特典航空券が使えるといいなと…
==========================
このブログもVer.2へ
新記事チェックは下記へ
明日は明日の風が吹く Ver.2
※Ver.1では今後更新されません。
==========================[1回]
というのも、近いうちに一旦沖縄に行って、帰って来てまたすぐに東京に行く用事があるんです。
ですので広島沖縄の往復と、広島羽田の往復が特典航空券で取れるといいなぁと思っていたわけです。
ローシーズンで計算すれば、特典航空券を得るのに必要なマイル数は、どちらも12000マイルですよね。合計で24000マイル。
ですけどちょっと予定が変わってきまして、沖縄から直接羽田に飛ぶような日程になってきました。
でも最近の特典航空券は、片道でもその半分のマイルで取ることが出来ますから便利になりましたね。
ですので、広島-那覇-羽田、というルートで特典航空券を取れば、元の予定よりかなりマイルを節約できるはず。
ところがですよ。
広島から沖縄に行こうと思っていた日の特典航空券が取れないんですよ。
しかたがないので他の空港からの特典航空券で対応しようと言うわけです。
近い空港でANAの沖縄行きがあるところですと、松山か、高松か、神戸か、伊丹か。
この中では高松が一番便利なんですが、その高松の便も特典航空券なくなってますね。
でね、残り3つの、松山、神戸、伊丹は、バスで行けたりするんですね。
しかもどこも大体4000円ぐらい。
なので条件的にはほぼ同じなのです。
じゃぁどこからにしようかと思った時に、遅くなったら新幹線も使えるので神戸がいいかなと思いまして、
神戸-那覇-羽田、というルートで特典航空券を取ろうとしたんです。
そしたらなんと、14000マイル必要。
なんで?
まずここで、必要マイレージの区分というのが有りまして、ローシーズンの場合、空港間の往復距離が600マイル以下だと、往復で10000マイル必要。
単位がどちらもマイルなのでややこしいですね。
ここではマイレージの方を「ポイント」と言い換えてお話しましょう。
マイレージ区分をいいますと、空港間の往復距離が600マイル以下だと、特典航空券を取るには10000ポイント必要。
同じく距離が601マイルから1600マイルまでだと、12000ポイント必要。
1601マイルから2000マイルであれば、14000ポイント必要。
2001マイルから4000マイルであれば、17000ポイント必要ということになっています。
ですので、片道だけだと、それぞれ5000ポイント、6000ポイント、7000ポイント、8500ポイントということになります。
で、空港間の距離ですが、神戸と那覇の間は、739マイルで、往復1478マイルとなりますので、
往復で12000ポイント必要となり、片道だと6000ポイント。
一方那覇羽田間は、984マイルですので、往復で1968マイルとなりますので、往復で14000ポイント必要。片道だと7000ポイント。
ということは、6000ポイントと7000ポイントで、13000ポイントあれば特典航空券がとれるんじゃないの?と思ったのに、必要ポイントは14000ポイントになってます。
なんで?
ちなみに、必要ポイント数が計算できるページも有りますが、ログイン必要。
なんでかなぁと思いながら、じゃぁ神戸からでなく、松山から行くとしたらどうなるの?
と思って計算すると、なんと、必要ポイント数は12000ポイント。
あれ?
松山那覇間の距離は607マイル、往復1214マイルですので、12000ポイント。で片道なら半分の6000ポイントですよね。
だったら神戸の時と同じで、那覇から羽田を加えると、13000ポイントじゃないの?
まぁよく分からんけど、松山から行った方が2000ポイントもお得じゃん。
で、ふと気づきました。
もしかして…
神戸から那覇までは、739マイル。那覇から羽田までは、984マイル。合計1723マイル。
ということは、1601から2000の間ですね。
では松山では?
607 + 984 = 1591。
ははーん。だから12000ポイントなのね。
行程の総合マイルで特典航空券に必要なポイント数が決まってたのか。
でもだったら、神戸から那覇と、那覇から羽田を、別々に取れば13000ポイントになるじゃん。
へんなの。
逆に松山那覇と、那覇羽田を別々に取ったら同じく13000ポイントになって、損じゃん。
へんなの。
じゃぁ広島からだったら?
広島那覇間は650マイル。ということは、650 + 984 = 1634マイル。
1600をチョビっと超えとるだけじゃん。
なんか、広島取れなかったのが得した気分。
とりあえず松山から行く方がポイント少なくて済むからいいよね。
PR