忍者ブログ

尾道発 - カメラ屋の独り言 -  Presented by せいのカメラ店



×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 

テレビでは宇宙兄弟というアニメもやっていることもあって、最近どうも宇宙に興味を持っている子どもが増えているような気がします。
もしかしたら気のせいかもしれませんが。
うちの子も宇宙大好きですので、以前から種子島宇宙センターに行ってみたいという話をしていたんです。
そして今回、やっとその願いがかなって、家族で種子島宇宙センターに行く事ができました。
P1040876.jpg
ではまずは、宇宙科学技術館を見学しましょう。

==========================
このブログもVer.2へ
新記事チェックは下記へ
明日は明日の風が吹く Ver.2

※Ver.1では今後更新されません。
==========================

拍手[2回]

まぁ、無料で見学できる施設だし、そんなにボリュームはないだろうと思っていたんですが、行ってみるとこれが結構なボリュームでして、しかも私達が行った時にはほとんど見学者もいなかったことも手伝って、たっぷり時間を掛けて見学することが出来ました。

P1040882.jpg

こちらはロケットのエンジンです。
何のエンジンだったかな?
ここにはこれ以外にも何機かのエンジンが展示してありました。
しかし私にはどれも同じに見えてしまって、どれが何のエンジンという意識がもてませんでした。

P1040885.jpg

これは多分、H-IIロケットの補助ロケットの実物大の模型だったと思います。
意外と小さいなというのが実感でした。

P1040886.jpg

こちらは今まで世界で打ち上げられた主なロケットの模型。
これを見ると、H-IIや、H-IIAロケットが太くて大きいのが分かりますね。
これも私には意外でした。
なるほど、日本の宇宙技術はかなりいい線いってるんですね。

P1040887.jpg

こちらはアポロの模型。
図体がデカイ割には、運べるものはほんの少しだったんですね。
もう50年も前のロケットですからね。

P1040892.jpg

これは、エンジンの推進装置のカットモデル。
そんなに難しい構造はしていないように見えるんですが、はたして、どこにどんな技術が入ってるんでしょうね。

P1040894.jpg

これは、ここ、種子島宇宙センターのロケット発射場周辺の模型です。
このあとのツアーで見せてくれるはずです。

P1040901.jpg
館内には、今まで打ち上げられた人工衛星の模型もたくさん展示してあります。
これは何だったかな?
多分気象衛星。
奥に見えるデッカイ金色は実物大模型です。

P1040906.jpg

これは言うまでもなく、宇宙食です。
日清製です。
多分カップヌードルですね。
シーフードやカレーもあるみたいです。

P1040907.jpg

こういったシミュレーターっぽいものもあります。
言ってみればゲームなんですが、他の見学者がいなかったのでやりたい放題でした。

P1040920.jpg

こちらは宇宙科学技術館の外観。
広い芝生の庭と、種子島の空が綺麗です。
こんなところで仕事してると、毎日楽しいかも。

P1040922.jpg

これは一体何のためにあったのか。
宇宙科学技術館の外に、標高13.2mと、後から貼ったような感じで表示してあります。
技術館の入口付近にも同じように13.2mの表示がありましたが、明らかに30cmは高さが違ってたんですけどね。
謎は深まるばかりです。

P1040869.jpg

見学ツアーが始まるまで、もう少し時間があります。
ミュージアムショップで宇宙食でも買ってきましょうか。

PR

 
◎ Post your Comment
Name
Title
E-mail  ※アドレスは公開されません
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
◎ カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
◎ Facebook
◎ せいのカメラ店HP
◎ ブログ内検索
◎ 最新CM
[05/29 ストウ]
[05/09 alubauten]
[05/07 alubauten]
[05/06 alubauten]
[03/23 ha-hi]
◎ プロフィール
HN:
清野浩也
性別:
男性
自己紹介:
せいのカメラ店
◎ ハルサーエイカー
ハルサーエイカー
◎ 琉神マブヤー

Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]