忍者ブログ

尾道発 - カメラ屋の独り言 -  Presented by せいのカメラ店



×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 

レストア解説をお伝えしてきましたオリンパスPEN EE-2で、今回は撮影した結果を送りいたします。
セレンの露出計はちゃんと正確な露出を得られるのか。
そしてパンフォーカスは実用なのか。
みなと祭に持って行って、手の空いた時に写してみましたのでご覧下さい。
CNV000054.jpg
PENはフィルムを通常の半分だけ使うハーフサイズのカメラですので、縦位置がデフォルトです。

==========================
このブログもVer.2へ
新記事チェックは下記へ
明日は明日の風が吹く Ver.2

※Ver.1では今後更新されません。
==========================

拍手[9回]

PR

 

先日から時々、オリンパスPEN EE-2を題材にしてレストア記事を書いてきましたが、前回までで大体ほとんど修理できる内容も出揃ったんじゃないかと思います。
ついでにこないだ、もう一台、同じくEE-2のジャンクをネットオークションで買ってみました。
なので今うちにあるまともなEE-2は、3台です。
DSCF7612.jpg
右下の茶色くなっているのがオークションで引っ張ってきたジャンクです。

==========================
このブログもVer.2へ
新記事チェックは下記へ
明日は明日の風が吹く Ver.2

※Ver.1では今後更新されません。
==========================

拍手[5回]

 

オリンパスPEN EE-2のレストア解説の7回目。
第5回で露出計の修理について書きましたが、その時はセレンについてはほとんど触れませんでした。
今回たまたま他のEE-2で、セレンがよく無さそうなのがありましたので、この事例を参考にセレンの修理をお伝えいたします。
DSCF7593.jpg
まずは第3回の記事を参考に、露出計関係のユニットを取り外します。

==========================
このブログもVer.2へ
新記事チェックは下記へ
明日は明日の風が吹く Ver.2

※Ver.1では今後更新されません。
==========================

拍手[22回]

 

オリンパスPEN EE-2のレストア解説の6回目。
やっぱり外観はきれいなことに越した事はありません。
今回題材にしたEE-2も、錆びたところなどありますので、見てくれが良くなるようにちょっとやってみましょう。
DSCF7456.JPG
まずは錆びていた吊金具をきれいにします。

==========================
このブログもVer.2へ
新記事チェックは下記へ
明日は明日の風が吹く Ver.2

※Ver.1では今後更新されません。
==========================

拍手[6回]

 

オリンパスPEN EE-2のレストア解説の5回目。
前回は絞りとシャッターのレストア方法をお伝えしました。
今回は露出計について書きましょう。
ではまずは動いているかどうかの確認です。
第2回の一番最後の写真を転用します。
DSCF7385.jpg
軍艦部カバーを開けて、緑矢印の部分に光を当てたり、手で覆ったりして、赤矢印の針が動いていればほとんど正常です。
ここでは動いていなかった時のことを書きます。

==========================
このブログもVer.2へ
新記事チェックは下記へ
明日は明日の風が吹く Ver.2

※Ver.1では今後更新されません。
==========================

拍手[9回]

 

オリンパスPEN EE-2のレストア解説の4回目。
前回までで、レンズとシャッターのユニットの摘出を行いましたので、今回はそれを分解していきましょう。
絞りが動きにくかったり、シャッターが動きにくかったりと言う場合は、絞り羽根やシャッター羽根に油が回って粘っていることが多いです。
ですのでバラして洗ってやりましょう。
DSCF7413.jpg
ではまずは、矢印の3本のプラスネジを外します。

==========================
このブログもVer.2へ
新記事チェックは下記へ
明日は明日の風が吹く Ver.2

※Ver.1では今後更新されません。
==========================

拍手[10回]

 

オリンパスPEN EE-2のレストア解説の3回目。
7日の記事の続きです。
今回はレンズユニットをボディーから分離してみましょう。
そのためにはまず革をはがします。
DSCF7388.jpg
こういう角の部分に細いドライバーなどを入れて、ボディー側を傷つけないように、そして貼り革を破らないように、ゆっくり丁寧にはがしていきます。

==========================
このブログもVer.2へ
新記事チェックは下記へ
明日は明日の風が吹く Ver.2

※Ver.1では今後更新されません。
==========================

拍手[12回]

 
◎ カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
◎ Facebook
◎ せいのカメラ店HP
◎ ブログ内検索
◎ 最新CM
[05/29 ストウ]
[05/09 alubauten]
[05/07 alubauten]
[05/06 alubauten]
[03/23 ha-hi]
◎ プロフィール
HN:
清野浩也
性別:
男性
自己紹介:
せいのカメラ店
◎ ハルサーエイカー
ハルサーエイカー
◎ 琉神マブヤー

Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]