忍者ブログ

尾道発 - カメラ屋の独り言 -  Presented by せいのカメラ店



×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 

先月17日の記事で、フィルムの名機「オリンパスXA」のデジタル版など出してくれないものかということをヒトコト書いたりしましたが、考えてみればリコーはずっと以前からGRデジタルを出していましたね。
フィルム時代からGRシリーズは好きなカメラだったんですが、なぜかGRDは今まで一回も所有していません。
それはやっぱりシグマDP1を買ったからかもしれません。
同じ28mmの画角でも、APS-Cサイズの撮像素子というのはやはり魅力でした。
でも持って歩くことを考えると、コンパクトなGRDがいいですね。
とは言え最近では、コンパクト機でも高級機には大きめのセンサーを搭載したものが増えて来ました。
そういう意味ではGRDもちょっと影が薄くなってきたのかも。
などと思っていたら、ニコンから面白そうなカメラが出て来ました。

COOLPIX Aだそうです。

==========================
このブログもVer.2へ
新記事チェックは下記へ
明日は明日の風が吹く Ver.2

※Ver.1では今後更新されません。
==========================

拍手[2回]

このカメラのスペックを言いますと、
まず、撮像素子がニコンの言うところのDXフォーマット。

つまりAPS-Cサイズ。一眼レフと同じセンサーを使っています。
そしてレンズが35mm換算で、28mm F2.8。
つまり広角の単焦点レンズ。
先に書きましたGRDやDP1と同じ画角ということですね。
そして同じく単焦点レンズ。
単焦点レンズはズームレンズよりはるかに描写がいいですからね。


今までAPS-Cサイズ以上のセンサーを搭載したコンデジというと、シグマDPシリーズか、フジのX100、またはライカXシリーズと言ったところでした。
これらはやっぱり一癖ある感じのカメラでしたし、APS-C以上のセンサーを搭載するのは、ノンレフ機に集中するのかなと私も思っていました。
しかしつい最近、ソニーからフルサイズセンサーを搭載したRX1が出されましたからね。
そうなると他のメーカーも一眼レフ用センサーを搭載したコンパクト機を出すのかもという期待が膨らんできていたところでした。

これまでにも大きめのセンサーを搭載したコンパクト機というのは無くはなかったんです。
例えばキヤノンG1Xであるとか、ソニーRX100などがそうです。
しかしこれらも、一眼レフと同等のセンサーというわけでは有りませんでした。

そこで今回のCOOLPIX Aですが、
これはまさに、一眼レフセンサーを載せたコンパクト機。


一眼レフと同じセンサーを搭載してもこの大きさ。
GRDほどの携帯性はないにしても、DP1よりは十分携帯性はよさそうですね。
これだけでも素晴らしいと思いますが、
それに加えて搭載するレンズが単焦点レンズ。

これはいいですね。
もしかすると無敵の散歩カメラでしょうか。
いや、散歩カメラにとどめておくのはもったいないですね。
仕事用のサブ機としても十分使えそうです。

そしてオプションで光学ファインダーも用意されていますね。

これもなかなか格好良い。
自分ならこのスタイルに革貼りしてクラシックな雰囲気にしたいところですね。

また魅力的なカメラが増えてしまいました。

COOLPIX A、3月下旬発売予定。
お問い合わせは当店へ
===============
せいのカメラ店
0848-44-4430
seino@bbbn.jp
===============

PR

 
◎ Post your Comment
Name
Title
E-mail  ※アドレスは公開されません
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
◎ カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
◎ Facebook
◎ せいのカメラ店HP
◎ ブログ内検索
◎ 最新CM
[05/29 ストウ]
[05/09 alubauten]
[05/07 alubauten]
[05/06 alubauten]
[03/23 ha-hi]
◎ プロフィール
HN:
清野浩也
性別:
男性
自己紹介:
せいのカメラ店
◎ ハルサーエイカー
ハルサーエイカー
◎ 琉神マブヤー

Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]