尾道発 - カメラ屋の独り言 - Presented by せいのカメラ店
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ネットをウロウロしていると、CloudBook CE1220Jのメモリーが増設できるらしいと言う情報があったので、何か良くなるかも知れないと思って増設してみることにしました。 右のが元々付いていた1GB。左のが新しく付ける2GBです。
[0回]
値段と信頼性のバランスから言って、トランセンドがいいかなと思ってチョイスしたんですが、元々付いていたのもトランセンドでした。 もとの1GBは、DDR2 667ですが、今度入れる2GBは、DDR2 800にしました。 理由は特にありません。ちょっとでも速くなるかなと思ってです。 ピン数は200ピンです。 この機械の場合、メモリーを取り出すには、サービスホールを開ければいいというわけには行きません。 マザーボードを外すとこまで行かないと交換できません。 でもそんなに構えることも有りません。 PowerBook2400Cとかのメモリー交換やCPU交換に比べれば楽です。 まずはキーボードを外しましょう。 上の方に3箇所、ピンで留まっていますので、マイナスドライバーで少しこじればすぐ取れます。 ケーブルも外しましょう。 外れたら、キーボードの下の真ん中あたりに一つプラスネジが有りますので、それも外しときましょう。 そしたら裏返して、HDDを外します。大きく膨らんだサービスホールカバーを外したら、HDDを裏返して、 ケーブルを外しましょう。 そしたら裏から見えるプラスネジを 全て外しましょう。 全部外して表に返すと、筐体の上半分が取れて、マザーボードが見えます。 この時、タッチパッドのケーブルとスピーカーのケーブルがつながっていますので、忘れずに外しましょう。 マザーボードは、左半分の真ん中あたりの基盤に書いてある矢印のところと、モニターケーブルのアースのところがまだつながってますので、その二つのプラスネジを外します。 右半分の真ん中辺りに書かれた矢印のところのネジは外さなくてもいいです。 そこまでできたら、マザーボードがモニターとかのケーブルにつながったままですが、自由に動くようになりますので、 モニターの方にひっくり返しましょう。 そしたらほら、 メモリーがそこにありますので、新しいのと交換して終了です。 今回の作業での注意点ですが、むちゃくちゃ外れにくいというか、きつくしまっているネジがありましたので、プラス溝を飛ばさないように気をつけてください。 それと、右側ヒンジ付近にあるケーブルがケースを閉める時に挟みやすいですので、ちょっと気を付けた方がいいです。 それ以外は特に問題ないと思います。 で、肝心の性能向上ですが、 えっと変わらんかな?
2Gなんてすごいですね。 そこまで開けるのもなんとも。 体感できないぐらいは早くなってるんですかね。 使ってるうちに差が出るような気もします。 最近、古いXPノートがあまりにも遅いのでメモリ増やしました。 256MBから空きのスロットに256MBを追加して512MBに、 少し早くなりましたがノートンが邪魔していまいち遅い感じです。
minatoさんいつもありがとうございます。 >使ってるうちに差が出るような気もします。 だといいですが、後はチューニングですかね。Linuxだと速いんですが、いまだにビデオがうまく行かなくて。 >少し早くなりましたがノートンが邪魔していまいち遅い感じです。 ノートンなんかやめて、AVGの無料版にした方がいいともいますよ。タダだし軽いし。