うちの子が通っている小学校では、夏休み明けにベルマークを集めることになっているんです。
5月19日の記事でもそのことは書きましたが、夏休みも終わったので、いよいよ学校に持って行くことにしました。
で、うちから持って行くのは、ほとんどが

インクカートリッジです。
不法投棄されたゴミではありません。
==========================
このブログもVer.2へ
新記事チェックは下記へ
明日は明日の風が吹く Ver.2
※Ver.1では今後更新されません。
==========================
[0回]
実はこのインクカートリッジの空になったものがベルマークになります。カートリッジにベルマークは印刷されていませんが、空のカートリッジそのものがベルマークです。
でも詰め替えのものはダメです。エプソンとキャノンの純正品だけです。それと、

トナーカートリッジもOKです。
このトナーカートリッジがいいのです。
インクカートリッジの場合1個5点ですが、トナーカートリッジは1個50点もあります。
今回はトナーカートリッジがいくらかありますので、結構な点数になると思います。
でもここで問題が、大量のインクカートリッジとトナーカートリッジですので、子供が自分で持っていくことができません。
仕方が無いので、私が車で持って行きます。

上のインクカートリッジに加えて、カラーレーザー用のトナーカートリッジが5本と、モノクロレーザー用のトナーカートリッジが1本ありますので、ちょっと大変です。
全部で何点になるんでしょうか。トナーだけで、300点になりますね。
もちろんこの他にも食品とかに付いていたものも集めてます。
そっちの方はうちの子が自分で持って行ってるんですけどね。
さてさて、それじゃぁ持って行きますか。