ちょっと家族で外出したついでに、府中市こどもの国に行って、プラネタリウムでも見てみようかということになりまして、寄って来ました。
次のプラネタリウムの開始時刻まで時間があるので、建物の横にある公園で暇つぶしでもしましょう。
ということで、子どもが走り回っている間に、たまたま持っていたデジカメでちょっと撮影してみました。

カメラは、Canon IXY Digital 600です。
==========================
このブログもVer.2へ
新記事チェックは下記へ
明日は明日の風が吹く Ver.2
※Ver.1では今後更新されません。
==========================
[0回]

シャッタースピードが速かったので、子どもが飛んでいるのになんか動きが感じられない写真になってしまいました。

遊具の内部のカラーリングが面白かったので撮ってみました。

やっぱ脚は足であるべきです。
ステゴザウルス型すべり台の脚はこうでなくては。
ひまつぶしも終わって、戻ってみると、どうやらこの日はちょうど観望会があるらしい。
しかも前回中止になった木星の観望です。
これは見逃す手は無いでしょう。
しかし、観望会のときに見せてくれるプラネタリウムも、これから上映するプラネタリウムと同じ内容なんだって。
ということで、観望会が始まるまでまたひまつぶしに行きますか。