忍者ブログ

尾道発 - カメラ屋の独り言 -  Presented by せいのカメラ店



×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 

昨年も行きましたが横浜で行われるカメライベント、CP+に今年も行ってきました。
開催直前になって、各社から新製品が続々と発表されたことからも、このイベントをカメラメーカーが注目していることが伺えます。
そういった新製品もそうですが、個人的には普段持ち歩くカメラの選定という内容も含めて色々と見てきましたのでそういう視点からお伝えしたいと思います。
f8887df9.jpg

==========================
このブログもVer.2へ
新記事チェックは下記へ
明日は明日の風が吹く Ver.2

※Ver.1では今後更新されません。
==========================

拍手[2回]

去年行った時は夜行バスで行きまして、1泊4日のしんどい日程でしたし、バスではやっぱり足元も狭く、寝れないということを実感しました。
ですので、今度行く時はバスをやめようと心に決めたのでした。
しかし去年とは違うバス会社の内容を見ていますと、なんか足元もゆったりしているのがある様子。
それならいけるかと性懲りもなく思ってしまい、またしても夜行バスで行くことにしてしまったのでした。
しかも一番安いバスを選んで。
実際に乗ってみると広さは去年と変わりませんでした。
それに加えて、去年のバスは無線LANもあったし、コンセントもありましたので、パソコンでインターネットも出来るようになっていたんですが、今年のはそんなものは一切無く、しかも走行中は完全消灯で、携帯電話の灯りでさえ迷惑になる感じでした。
つまり、乗ったら寝ろと。

で、去年も今年も横浜に着くバスを選びましたので、出発地が近いところでも福山駅になってしまうんですね。だから福山までの往復がちょっと面倒。
特に帰りは福山駅から疲れた顔をして、大きめの荷物を持って朝の在来線に乗らなければいけませんので余計に辛いですね。
しかし、新宿に行くバスにすれば、尾道駅出発のものもあるようですね。
こっちの方がいいかも。
しかし料金が高いですね。
いや、でも往復割引もありますし、子供料金もありますし、早割もあるようですね。
今度はこれにしてみましょうか。
って、またバスか?

バスの話はこのへんで置いといて、CP+の話に戻りましょう。
最初の写真は、9日の記事でも書きました、シグマDP1Merrillと、DP2Merrillです。
事前の情報で幅が121.5mm有るとのことでしたので、ちょっと大きいんじゃないかと思っていたらやっぱりその通り、
DSC03828.jpg
レンズの出っ張りも大きいということもあるのかもしれませんが、DP2xなどよりも結構大きく感じます。
常に持ち歩くことを前提に考えるとちょっと向いてない気もします。
が、今度の撮像素子は4600万画素ですからね、使ってみたいカメラではあります。

DSC03787.jpg
こちらは新製品ではありませんが、ミラーレスで選ぶなら、これはいいと思っているカメラです。
ソニーNEX7
寸法はほぼDP Merrillと同じですが、こちらの方が小さく感じます。
この展示ではマウントアダプターをつけてLマウントのレンズを付けてます。
こうして見るとカッコイイですね。
しかし、メーカーの展示でサードパーティーのマウントアダプターをつけて、これまた他社のレンズを付けての展示とは、「故障の原因になりますので…」など言う注意書きとともに保証対象外とすることはないのでしょうか?
それだけメーカーの方もカメラを楽しんで欲しいと思っているのかな?
DSC03788.jpg
もちろん純正マウントアダプターもありますので、それを使えばAマウントのツアイスも使えるわけです。

しかし、写真がピンボケです。
今回連れて行ったカメラはα900 + Flektogon35mmです。
が、どうもファインダースクリーンが外れ掛けていたようで、ほとんどの写真がかなりの前ピンになってしまいました。
撮ったのを確認しとけばよかったんですが、ま、いいでしょう。

DSC03813.jpg
で、こちらもピンボケ。
何を撮ったかといいますと、オリンパスのマイクロフォーサーズの新機種、OM-D
今の時代としては携帯性がいいとは言えませんが、注目が集まっていました。
触ってみるにもかなりの順番待ちですので、私としてはそんなに時間を無駄にしたくないので見るだけです。
OMと言うには、ペンタ部分が盛り上がり過ぎでしょうか。
液晶ファインダーが内蔵されていますので、カメラの性格としてはNEX7と同じジャンルに入るかと思います。
でも申し訳ないですが、自分にはかっこ良く見えません。

同じマイクロフォーサーズであれば、
0b94481a.jpg
こっちの方が面白いのではないでしょうか。
PEN Lite E-PL3
これって、持ち歩きカメラとしては全く考えてなかったんですが、結構小さいですから普段持って歩くにはいいですね。
25mmパンケーキを付けるといいかもしれません。
一応オールドレンズでも遊べますが、焦点距離は2倍になってしまいますので、現実的ではないですね。
とは言え一つの候補にはなり得ます。

オリンパスでもうひとつ気になったのがこちら。
DSC03817.jpg
間もなく発売される予定のVG-170です。
薄くデザインされてますので、ポケットにもスッキリ入れられそうです。
フラッシュも固定式ですので壊れることも少なそう。
詳しいアナウンスはまだですが、レンズの明るさは期待できないでしょうね。
でも持ち歩きには十分な性能であると思います。

そして、
DSC03820.jpg
X100は、もちろん気になる機種です。
常に持って歩くにはギリギリの大きさですかね。
このカメラの魅力はファインダーと言われていますが、私にとってはレンズです。
明るい単焦点レンズはやっぱ楽しいですよね。

DSC03821.jpg
今回のフジの目玉はこちら。
X-Pro1です。
この写真の物は60mmマクロ付きです。
私がつけるとすれば35mmでしょうか。
やはりこのカメラは常に持ち歩くという方向でなく、メインカメラとして使えるものだと思います。
そういう意味で欲しいカメラですね。
でも今のメインであるα900やEOS5Dと、どう使い分けるか。

DSC04021.jpg
ペンタックスQは、小さくて面白いとは思うのですが、私個人としてはレンズ交換が出来る意味をあまり感じません。
この展示はKマウントのアダプターが付けられていましたが、Kマウントアダプターを使う人っていうのはどのくらい居られるのでしょうか。
この場合、焦点距離は何倍になるんでしたっけ?
標準1本で行くなら面白いかも。

DSC04023.jpg
そしてペンタックスからもミラーレスの新機種。
K-01
撮像素子がほぼAPS-Cサイズなのはいいですね。
ソニーNEXの対抗機種になるのでしょうか。
一見ファインダーがあるように見えますが液晶ファインダーはなく、背面液晶のみです。
ちょっとデザインが子どもっぽいかな。

acc4d8ad.jpg
ペンタックスを吸収したリコーからは、特に目新しいものは出ていないようですが、GXRはコンスタントに気になる存在ですね。
Mマウントのユニットもありますが、個人的にはレンズ遊びにはフルサイズが欲しい所。

DSC04006.jpg
キヤノンでは、やはりG1Xが人気でした。
これも順番待ちも嫌なので、眺めるだけにとどめましたが、オールマイティーにこなせる一台という感じですね。
ただ、ファインダーはそれなりのものでしょう。
そして、キヤノンで気になったのはこちら。
これまで売られていた廉価な機種、PowerShot A1200の後継機。
PowerShot A810です。
4倍ズームが5倍ズームになった程度で、単三電池を使うとこも同じということで、そんなに変わってない感じですが、残念ながらファインダーがなくなってしまいました。
もしかすると、今こそA1200の買いどきかも。

DSC04028.jpg
実は、今回一番気になったのはこちら。
ソニーCyber-shot TX300V
このツルンとした表面はなかなか綺麗です。
あいにく、それが災いしてご覧のように指紋ですぐに汚れますが。

DSC04029.jpg
スイッチのオンオフで、レンズとフラッシュの部分の蓋が、瞬時に開閉します。
これもなかなか格好良い。
ただ、そのうち動かなくなるかもしれませんが。

96a15542.jpg
背面液晶もタッチパネルで、ボタン類は一切有りません。
上面にスイッチと、シャッターボタンと、角にズームレバーがあるのみ。
ただこのズームレバーは、少し使いにくいかな。
でもこのデザインはなかなかいけます。
しかもWi-Fi内蔵ということで、スマートフォンとも便利に使えそうですね。
レンズも名前だけはツアイスですが、F値3.5は、少し残念です。
でも持ち歩きカメラにはいいですね。

と言った感じのCP+見て歩きでした。
ちょっと片寄った視点でしたが、持ち歩きカメラの参考になればと思います。
と、言いますか、私自身は余計に迷ってしまいました。

PR

 
◎ Post your Comment
Name
Title
E-mail  ※アドレスは公開されません
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
◎ CP+情報のお礼

詳細な情報有難うございます。会場混雑、カメラ人気もまだまだ捨てたものではありませんね。持ち歩きカメラに絞れば、私は最後のSONY-TX300V評価します。ボディーフロントにハーフミラー処理の強化ガラスでの造り、写りを別にすればさすがSONYですね。Wi-Fi使うのなら、いっそのことSIMカード挿入しての通話機能がほしいところ。「写せる携帯でなく、話せるカメラ」に、もう開き直るしか・・・

勢理客館長 2012/02/14(Tuesday)17:48:06 Edit
◎ Re:CP+情報のお礼

勢理客館長さん、コメント有り難うございます。
そうですよね、TX300V、なかなかいいですよね。
ただちょっと繊細な感じがして、常に持ち歩くというハードな使い方に耐えるのかどうか少し不安に感じました。
その点VG-170は壊れにくそうな感じがします。
とか言いながら、ペンタックスQに標準1本が気になったりしてます。

【2012/02/1505:59】
◎ TX300V

そうですか、繊細・ひ弱の感ありますか。しかし簡易防水機能も備えてるとか。指紋のことも気になり、表面処理のデザイナー・コンセプトを逆手に、皮のアーマーでも被せて使ってみたくなりました。

勢理客館長 2012/02/15(Wednesday)08:00:07 Edit
◎ Re:TX300V

勢理客館長さん、引き続きありがとうございます。
これは私の使い方として、ケースにも入れずに無造作にポケットに入れるような使い方をしたらという話です。
このカメラ自体の作りはしっかりしていると思います。
あとはソニーのコンデジの写りがどうかなという所でしょうか。
今までの経験から言うと、ソニーのコンデジは少し色が沈んだような感じになる印象があります。
電気屋さんのカメラは概ねそうですが。

【2012/02/1508:35】
◎ この記事へのトラックバック
Trackback URL
◎ カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
◎ Facebook
◎ せいのカメラ店HP
◎ ブログ内検索
◎ 最新CM
[05/29 ストウ]
[05/09 alubauten]
[05/07 alubauten]
[05/06 alubauten]
[03/23 ha-hi]
◎ プロフィール
HN:
清野浩也
性別:
男性
自己紹介:
せいのカメラ店
◎ ハルサーエイカー
ハルサーエイカー
◎ 琉神マブヤー

Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]