忍者ブログ

尾道発 - カメラ屋の独り言 -  Presented by せいのカメラ店



×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 

クラカメを使うのは楽しいですよね。
でもその使い方がよく分からないと、使うのも億劫になってしまうこともあるかもしれません。
そうなってはせっかくのカメラも宝の持ち腐れ。
そこで今回は、先日修理したコンタフレックスSの使い方を簡単にご説明しようと思います。
b6917f60.jpeg
まずフィルムをセットしたら、巻き上げレバーを赤矢印の方に回します。

==========================
このブログもVer.2へ
新記事チェックは下記へ
明日は明日の風が吹く Ver.2

※Ver.1では今後更新されません。
==========================

拍手[11回]

その時、巻き上げレバーの上のフィルムカウンターが回ります。
まずはカウンターダイヤルの黄矢印が指している三角印を、青矢印のカウンターのスタートマークに合わせておきます。

では今回は、オートで撮影する時の方法を書きましょう。
DSCF0837.jpg
最初にフィルムの感度を設定します。
赤矢印の方向に小さなレバーを動かすと、感度設定ダイヤルのロックが外れます。
そしたらダイヤルを回して、黄矢印の三角を目的の感度に合わせます。
この写真の状態でASA400に設定されています。

DSCF0839.jpg
では次に絞りリングですが、上の写真のように「A」になっていれば、オートです。
マニュアル撮影したい時は、赤矢印の突起を押し込んで回します。
この時、巻き上げた状態で回した方がやりやすいです。

絞りをオートにしたら、緑矢印のシャッタースピードダイヤルで、シャッタースピードを設定します。

DSCF0842.jpg
シャッタースピードを変えると、メーターの針が、それに連動して動きます。
※巻き上げないとメーターは動きません。

これはファインダーからも確認できます。
185ed68c.jpeg
黄矢印が設定したシャッタースピード。
赤矢印がオートで設定された絞りの数値です。

この針の表示が上または下の赤いゾーンに入ってしまうと、設定したシャッタースピードでは露出が合わないことになりますので、その場合は、適宜シャッタースピードを変えましょう。

あとはピントを合わせてシャッターを切ればOKです。
以上のようにして撮影を行います。

コンタフレックスはよく写るカメラです。
コンタフレックスでの撮影は楽しいですね。

PR

 
◎ Post your Comment
Name
Title
E-mail  ※アドレスは公開されません
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
◎ 楽しく読ませていただいてます

母がたの実家が尾道ということもあり、よく拝見させていただいてます。

我が家にもコンタフレックス・スーパーBが2台あります。
それぞれちょっとした不具合があるので微妙ですけどね。
それと2台で少しずつ違う部分があるのも不思議です。
巻き上げ感触とか全然違いますし。

細かな改良がされていたんでしょうね。

ちなみに私もレンズが外れず困っています(笑)。

おぐ 2012/03/15(Thursday)08:13:34 Edit
◎ Re:楽しく読ませていただいてます

おぐさん、コメント有難うございます。
スーパーB2台お持ちですか。
コンタフレックスは面白いカメラですよね。
確かに言われるように、巻き上げの感触や、絞りリングの硬さなど、微妙に違ってきますね。
もしかしたら組み方でも変わってくるのかもしれません。
巻き上げのギアボックスにしても締結穴の余裕分でバックラッシュも変わってくるかもしれませんからね。
レンズの中群は、すごく固く締まっているものがよくあります。
スーパーなどでは固定ピンがあるようですが、スーパーBや、Sでは回せば外れるはずです。
こちらが参考になるかも。
http://pronto.blog.shinobi.jp/Entry/275/

【2012/03/1508:33】
◎ はずれました

軽くライターオイルを染み込ませてやるとまわりました。

シャッター羽根に油がのって粘っていたので、軽くクリーニングして復活です。

ファインダーもきれいにしてあげたいところですが、全く巻き上げレバー、巻き戻しノブともに外れる気配がないので諦めました。

スプリットが無限で少しズレがあるのですが、一眼レフでなぜズレるんでしょうね。
分解された形跡もなかったのですが。

おぐ 2012/03/19(Monday)22:11:25 Edit
◎ Re:はずれました

おぐさん、コメント有り難うございます。
外れましたか。良かったですね。
巻き上げは、シャッターボタンをゴムなどを当てて回せば外れます。
巻き戻し側は、小さいマイナスネジを外してレバー等を外したあと、真ん中にカニ目ネジがありますのでそれを外します。

フォーカシングスクリーンの調整は、
プリズムの取付部でシム調整するか、または、
フィルム室のフタを開けて、カメラの底にあるマイナスネジのようなフタを外します。
その中に見えるマイナスネジを回すと、ミラーの角度を調整できます。
この方法でもスクリーンのピント位置を調整できます。

【2012/03/1923:51】
◎ カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
◎ Facebook
◎ せいのカメラ店HP
◎ ブログ内検索
◎ 最新CM
[05/29 ストウ]
[05/09 alubauten]
[05/07 alubauten]
[05/06 alubauten]
[03/23 ha-hi]
◎ プロフィール
HN:
清野浩也
性別:
男性
自己紹介:
せいのカメラ店
◎ ハルサーエイカー
ハルサーエイカー
◎ 琉神マブヤー

Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]