私もFacebookを始めて1年半になりますが、Facebookでは個人同士の情報交換の他にも、グループや企業としての情報発信もできることは多くの方もご存知でしょう。
それがどのような効果を上げるのかはよく分かりませんが、ひとつのツールとして活用してもいいのかなと思っているわけです。
私のまわりにもFacebookページを利用してうまく情報発信をしている友人もいます。
ですのでそれに習って、ちょっと作ってみましょうかと思い立ったというのが今回の話。
しかしただ作っただけでは意味が無いですよね。
==========================
このブログもVer.2へ
新記事チェックは下記へ
明日は明日の風が吹く Ver.2
※Ver.1では今後更新されません。
==========================[1回]
ここを利用してどんな情報発信をするかということが重要です。
その前にまずは、今までチェックインポイントとしては存在させていましたので、それを正式なFacebookページに変更する必要があります。
そのためには私が管理者であることをFacebook側に教えてあげないといけません。
その方法はそんなに難しくありません。
ひとつは、その団体で使っているメールアドレスを連絡するか、または故郷料金に明細のコピーを送るか。
それが終われば、これまでチェックインポイントとしてだけ存在していたせいのカメラ店のページが、Facebookページとして管理運営できるようになります。
そしたらいよいよ運営ということになりますが、でもまだそこまでの考えはまとまっていませんので、とりあえずしつらえだけでも整えましょう。
せいのカメラ店のページの表示も、タイムライン形式になりますので、カバーフォトの設定ができます。
うちの店のクラカメが並んでいるところを撮影して、これをカバーフォトにしましょうか。
そして、プロフィール写真も設定できます。
と、いいますか、これは設定しとかないとカッコ悪いのででひやるべきところ。
しかし私自身の写真を出しのもヘンですので、何か象徴的なものがいいですね。
例えば会社のロゴマーク等はいいと思います。
が、うちにそんなものはありませんので、何か作らないといけませんね。
デジタルばかりでなく、銀塩にも強いよという部分も出したいので、フィルモのパトローネをモチーフにするのもいいかもしれませんね。
と言うことでこんなのをつくてみました。
大きいのを作っても結局縮小されて表示されますので、はじめから小さいのにしてみました。
これでとりあえずしつらえはOKですかね。
ではいよいよ運営することを告知しましょう。
と言っても告知できる相手となると、私が友達になっている人達に限られますのでその方々にご案内です。
さてさて、これからどんな情報を発信して行きましょうか。
写真のとり方の記事を書いてもいいかもしれません。
新製品の情報を流してもいいかもしれません。
修理の仕方もいいかも。
なんかだんだんブログとかぶってきそうですね。
区別するために情報を精査しないといけないかも。
とりあえずはトライアンドエラーでやってみましょう。
PR