忍者ブログ

尾道発 - カメラ屋の独り言 -  Presented by せいのカメラ店



×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 

秋祭りの季節ですね。
各地でいろんなお祭りが行われています。
うちの近所でも、神社のお神輿があるんですね。
歳を重ねるごとに、だんだん様になってきた感じがします。

と言っても私はもう担ぎません。

==========================
このブログもVer.2へ
新記事チェックは下記へ
明日は明日の風が吹く Ver.2

※Ver.1では今後更新されません。
==========================

拍手[2回]

10年ほど前は色々担ぎましたが、もう結構です。
見てると担ぎたくなっては来るものの、やっぱり担ぐより撮る方がいいです。

では神輿に同行して撮影しましょうか。

なんで同行するかといいますと、
子供神輿が出るから。
うちの子も6年生で、これが最後の子供神輿でしょう。
ここの神輿は、子供神輿といえども、ちゃんと担ぎます。
台に載せてひこずって回るようなことはしません。


担ぐのはしんどいでしょうが、やっぱ担いだ方が子供らも楽しそうです。


ではこちら、
本体です。
亀森八幡の神輿は、大きいんですよね。
それに手木が長いです。
三体やベッチャーや久保や御袖などの神輿はもうちょっと背も低くて小さめ、手木もちょっと短いです。
それらの神輿は11人で担ぎますが、こちらの神輿は15人ですね。
4人増えるぶん、神輿が重たくても一人の負担分は変わらなさそうですが、手木が長いので、先頭と最後の人は神輿が踊って担ぎにくいのではないでしょうか。


しかしこれはアクティブバージョン。
走り込むためにハサミも抜いて10人で担いでますよ。
これはしんどいでしょう。
この後走り込んで神輿を大きく揺さぶります。

その一連の動作をなんて言うのかよく知りませんが…


こちらが通常版。
神輿の前側の手木1本に対して3人。それが左右と、後ろの手木についても同様。
そして神輿の横、胴に左右一人ずつと、前の手木の根本の神輿の直前、ハサミが一人。
合計15人です。
この神輿のハサミはしんどそうですね。


お布施?玉串料?を頂いた家の前では勇みます。


夕方になってようやく出発した亀森八幡に戻ってきました。


最後は勇んだり揺すったり。
やっぱ神輿は楽しいですね。
でももう担がない。

PR

 
◎ Post your Comment
Name
Title
E-mail  ※アドレスは公開されません
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
◎ カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
◎ Facebook
◎ せいのカメラ店HP
◎ ブログ内検索
◎ 最新CM
[05/29 ストウ]
[05/09 alubauten]
[05/07 alubauten]
[05/06 alubauten]
[03/23 ha-hi]
◎ プロフィール
HN:
清野浩也
性別:
男性
自己紹介:
せいのカメラ店
◎ ハルサーエイカー
ハルサーエイカー
◎ 琉神マブヤー

Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]