忍者ブログ

尾道発 - カメラ屋の独り言 -  Presented by せいのカメラ店



×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 

小学校とかでのセレモニーでは、「起立」「礼」「着席」という号令が、事あるたびにかけられてましたよね。
校長先生が挨拶する時、来賓の方が挨拶する時、など。
ですけどね、最近の小学校ではそういった号令が聞かれなくなってきたんですよ。
なんでかと言いますと、自主的にやるんですよ。
挨拶する人が登壇するタイミングを見計らって、自分たちで立ち上がって、
登壇した人がおじぎをするのを見て、それに合わせておじぎをして、
そして一呼吸おいて着席する。
降壇する時もまた同じく。
号令かけるよりずいぶんスマートでいいなぁと思うんですよね。

そんな動作を見ていて、
ふと、「立つ」という言葉が気になりました。

==========================
このブログもVer.2へ
新記事チェックは下記へ
明日は明日の風が吹く Ver.2

※Ver.1では今後更新されません。
==========================

拍手[1回]

広島県では、「立つ」とはあまり言わないですよね。
「立てる」といいますよね。
「立ってください」と言うところを、「立てってください」と言うことが多いです。
特に小学生なんかはそう言いますね。

で、ふと思ったのは、
もしかして活用が違うかも。
ということ。

「立つ」の場合ですと、五段活用ですよね。
「立たない」「立とう」
「立ちます」「立った」
「立つ。」
「立つ時」
「立てば」
「立て」

じゃぁ「立てる」は?
「立てらない」「立てろう」
「立てります」「立てった」
「立てる。」
「立てる時」

あぁ、五段活用ですね。

と思ったものの、
「立てれば」ときて、
「立てれ」?

そういう時もあるけれど、多くの場合は、
「立てえ」
ですよね。

表にするとこうですか?

基本形立てる
語幹立て
未然形ら・ろ
連用形り・っ
終止形
連体形
仮定形
命令形
ははは、広島五段活用か。

もうちょっと言うと、仮定形は、「立てれば」ではなくて、
「立てりゃあ」ですかね。
PR

 
◎ Post your Comment
Name
Title
E-mail  ※アドレスは公開されません
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
◎ カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
◎ Facebook
◎ せいのカメラ店HP
◎ ブログ内検索
◎ 最新CM
[05/29 ストウ]
[05/09 alubauten]
[05/07 alubauten]
[05/06 alubauten]
[03/23 ha-hi]
◎ プロフィール
HN:
清野浩也
性別:
男性
自己紹介:
せいのカメラ店
◎ ハルサーエイカー
ハルサーエイカー
◎ 琉神マブヤー

Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]