忍者ブログ

尾道発 - カメラ屋の独り言 -  Presented by せいのカメラ店



×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 

8月に「ペルセウス座流星群」を観察したことを書きましたが、明日の夜は「オリオン座流星群」を見てみてはいかがでしょうか。
IMG_0364.jpg
ははは、この写真はペルセウス座流星群を撮ろうとして失敗したやつです。
あしからず。

==========================
このブログもVer.2へ
新記事チェックは下記へ
明日は明日の風が吹く Ver.2

※Ver.1では今後更新されません。
==========================

拍手[0回]

そもそも流星群ってどうして起こるかご存知でしょうか。
実は流星群の原因は彗星なのです。
ハレー彗星とか、ヘールボップ彗星とかの彗星です。
この彗星って、それぞれの軌道上にチリをまき散らしながら飛んでるんですが、その軌道は楕円軌道になってるんで、地球の軌道と交差する場所もあるわけです。
その交差する場所にももちろん彗星のチリはありますので、そこを地球が通った時、チリが地球の大気にぶつかって燃えるわけです。地上から見れば、流れ星に見えるということですね。
ちなみに流星群の原因になる彗星のことを「母天体」といいまして、今回のオリオン座流星群の母天体は「ハレー彗星」だと言うことです。

うんちくが長くなりましたが、今回も撮影にチャレンジしてみようかと思っています。
で、問題はどうやって撮影するかです。
どこに流れるか分からないものを写すわけですから、これは運しかありません。
それに一瞬ですから、長時間露光して他の星が明るくなり過ぎると、たとえ流星が写ったとしても目立たなくなってしまいます。

だからなるべく明るいレンズを使って、あまり長くないシャッタースピードで、そしてできるだけ連続して写す。
つまり一瞬の光を、なるべく明るく、そして撮りこぼさないように撮影するってわけです。

で、今回は、
CIMG0116.jpg
Canonの28-70mmのF2.8で行きましょう。
フィルムカメラなら50mmのF1.4とか有るんですけど、フィルムじゃぁあんまり感度上げれないし、ダメでもいいからバチバチ撮るってのがもったいないし。

なので、ボディーはEOS 5Dを使いましょう。
CIMG0114.jpg
これなら28mmが活かせますし。

あと問題はどこで観察及び撮影をするかですね。
できれば開けたところがいいけど、尾道じゃぁ開けてると街明かりが入ってくるし、開けてないなら東の空が見える方がいいかなぁ。
放射点はほとんど真東らしいです。

でも平日なんで、うちの「ども店長」は観察できるかなぁ?
今日も見れるかもしれないから見てみようか。

PR

 
◎ Post your Comment
Name
Title
E-mail  ※アドレスは公開されません
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
◎ この記事へのトラックバック
Trackback URL
◎ カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
◎ Facebook
◎ せいのカメラ店HP
◎ ブログ内検索
◎ 最新CM
[05/29 ストウ]
[05/09 alubauten]
[05/07 alubauten]
[05/06 alubauten]
[03/23 ha-hi]
◎ プロフィール
HN:
清野浩也
性別:
男性
自己紹介:
せいのカメラ店
◎ ハルサーエイカー
ハルサーエイカー
◎ 琉神マブヤー

Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]