忍者ブログ

尾道発 - カメラ屋の独り言 -  Presented by せいのカメラ店



×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 

カブリも直って機嫌が良くなったフジカST-Fですが、デフォルトに戻ったら戻ったで、より便利に使いたくなります。
何が便利じゃないかと言うと、露出計のスイッチです。
IMG_1848.jpg
このメッキの丸いスイッチはレンズ交換のためのロック解除ボタンでなくて、露出計のスイッチです。
どうしてこれが便利じゃないかと言うと、イチイチ押さないといけないからです。
言葉じゃ分かりにくいですね。
適正露出を確認しながら撮影しようとすると、カメラをホールドして親指を巻き上げに、人差し指をシャッターボタンに、そして中指を露出計のスイッチに持っていかないといけないわけです。
そして適正露出を知りたいと思う度に中指を操作しないといけないわけです。
そうなると親指の腹と薬指と小指だけでカメラをホールドしないといけなくなりますので、ホールドも悪くなって、絞りリングとピントリングを行き来するために少し持ち直さないといけないって言う不都合も起こってきます。
これは結構わずらわしい。

じゃぁどうなったらいいかというと、

==========================
このブログもVer.2へ
新記事チェックは下記へ
明日は明日の風が吹く Ver.2

※Ver.1では今後更新されません。
==========================

拍手[4回]

シャッター半押しで露出計のスイッチが入ったらとっても便利なわけです。
それに中指がスイッチ操作から開放されますので、カメラのホールドも良くなります。

さて、では改造にチャレンジしてみましょう。
IMG_1839.jpg
まず、露出計のスイッチの構造は、最初の写真の丸いボタンが押されると、裏から突起が出てきて、この写真の矢印の部分が押されます。

上の写真は向かって左がカメラの上、手前がカメラの前側です。矢印で示したスイッチの上にかぶさっているのはレリーズのリンケージです。
このリンケージを外すと、
IMG_1840.jpg
スイッチはこうなっています。
この写真の縦の矢印の方向にL型の端子の先端が押され、斜め矢印が指す接点に接触することでスイッチが入ります。
子ども向けの工作キットとかで使いそうな仕組みです。

まぁ、構造が単純なので、改造も簡単にできそうですね。
シャッター半押しで露出計のスイッチが入るためには、先程のレリーズのリンケージが押されて、シャッターが切れるまでの間に何か仕掛けをすればいいということになります。

どうするのがいいですかねぇ。
IMG_1842.jpg
シャッターが切れる仕組みは、リンケージが矢印の所でカメラ底面のレバーを押す。押されたレバーはカムから外れてシャッターが切れると言うものです。
このあたりの仕組みを使えば、なんかできそうですね。

矢印の部分はいつも接触しているわけではありません。シャッターボタンが押し込まれると、まずリンケージがレバーに接触し、そのままレバーが押されて、カムから外れます。

なので、レリーズのリンケージと、底面のレバーが接触するって言うのをスイッチとして利用すると良さそうですね。

では改造です。
IMG_1844.jpg
矢印の部分にリード線を1本増設します。

で、反対側は
IMG_1851.jpg
レリーズのリンケージに押されるレバーの固定ネジに共締めします。

それから、露出計のスイッチのL型端子を
IMG_1845.jpg
このようにリンケージに接触するようにカメラ前面に向かって少し曲げます。
ここではL型端子の根元から曲げましたが、角の部分だけ曲げた方がいいかもしれません。

ここに、レリーズのリンケージをかぶせれば、うまくいけばスイッチになるはずです。

では元に組みなおして、シャッター半押し!
あれ?
露出計のインジケーターが点灯しませんねぇ。
本来のスイッチを押してもダメですねぇ。
いじくっているうちに露出計をめがしてしまったかなぁ?

とりあえず電池を、
ははは、反対に入れてました。
では気を取り直して、シャッター半押し!
おー!インジケーターが点きました。
これなら露出を合わせやすいです。なかなかグッドな改造です。

ST-Fをお持ちの方はぜひこの改造を。
そうそう、せっかくなんで悦に入っときます。

PR

 
◎ Post your Comment
Name
Title
E-mail  ※アドレスは公開されません
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
◎ 拍手コメントより

すばらしい!私も不満に思っていたところでしたので早速挑戦してみます。シンプルな機械は遊びがいがありますね。

松本ピラミッド 2011/06/08(Wednesday)21:55:22 Edit
◎ Re:拍手コメントより

松本ピラミッドさん、拍手コメントありがとうございます。

この改造は、全てのST-Fにお勧めしたい改造です。
バラスのは少し手間ですが、改造自体は簡単です。
ぜひやってみてください。
もし分からなければ改めて解説します。

【2011/06/0822:59】
◎ 無題

私も、ジャンクカメラの分解、清掃はこのカメラから始めましたので、まだ、このカメラにコメントする人がいるなんて、嬉しい限りです。
1台は作動状態ですが、もう1台は1年半前にばらしたままですので、そろそろ組み立てておかなくては…
私は、半押しが不得意なので、例のボタンは、ペンタックスSPみたいで、結構気に入っています。

ジャン亀 2011/06/10(Friday)01:05:03 Edit
◎ Re:無題

ジャン亀さん、コメントありがとうございます。

このカメラは簡単な割には良く写るんですよね。
フジカは見た目の安っぽさでかなり損していたと思います。
に、してもなるほど、半押しが得意じゃない方もおられると言うことを忘れていました。
でもご安心を、この改造は測光ボタンの機能が失われるわけではありません。

しかし、測光ボタンを半押ししてしまうと、シャッター半押しでは測光できません。

【2011/06/1007:55】
◎ この記事へのトラックバック
Trackback URL
◎ カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
◎ Facebook
◎ せいのカメラ店HP
◎ ブログ内検索
◎ 最新CM
[05/29 ストウ]
[05/09 alubauten]
[05/07 alubauten]
[05/06 alubauten]
[03/23 ha-hi]
◎ プロフィール
HN:
清野浩也
性別:
男性
自己紹介:
せいのカメラ店
◎ ハルサーエイカー
ハルサーエイカー
◎ 琉神マブヤー

Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]