ワケギってご存知でしょうか。
ネギのようなニラのような、でもどっちとも違います。
Wikipediaによるとワケギの出荷量日本一は、尾道市ということになっています。
でもこの表現にはちょっと違和感を感じます。
というのも、尾道全体で盛んに作られてるってわけじゃないからです。
尾道市の中の、向島町の中の、岩子島(いわしじま)で局地的に作られています。
で、何でこんな話をしてるかというと、今、向島で進めているある企画のサブ企画で地元特産のワケギを使った土産物を考えているわけです。
それで、その試作品をプレゼンテーションするための写真を撮っているというわけです。
例えばこんな感じ。
料理全体じゃなくて、このおひたしの部分。
ネギ好きにはたまらない
==========================
このブログもVer.2へ
新記事チェックは下記へ
明日は明日の風が吹く Ver.2
※Ver.1では今後更新されません。
==========================[0回]
のでしょうか?
ごめんなさい。個人的にはネギ系好きじゃありませんので、こういったものがお土産として魅力的なのかどうか判断がつきません。
まぁ個人的な好みは置いといて、写真を撮るからには魅力的に見せないとね。
クッキーなんかいかがですか?
これは?
ワケギのキムチです。
これは結構いけるかも。
すいません。キムチ好きです。
コロッケに入れてみたというのもあります。
なんか食べると歯にはさりそうなので、もっと短く刻んだ方がいいような気もします。
でもコロッケ自体で商品を確立して、その中のバリエーションでワケギコロッケというのはありだと思います。
しかしこの写真。コロッケがさめてるのがしっかり伝わってきますね。
物を見せるだけだからこれでいいということですが、自分としてはもうちょっと手をかけて撮影したかったところです。
まぁ今回はしょうがないか。
岩子島特産のワケギを皆さんもどうぞ。
PR