忍者ブログ

尾道発 - カメラ屋の独り言 -  Presented by せいのカメラ店



×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 

いやーみなさん。
とうとうこのブログも「12345」アクセスを迎えました。
祝12345。
12345アクセスにキリバンを設定していたんですが、ゲットした方からメッセージを頂きました。

そして今回のキリバン記念品は、
R0011583.jpg
なんと!
アグファ オプティマ200センサーです。
おめでとうございます。

==========================
このブログもVer.2へ
新記事チェックは下記へ
明日は明日の風が吹く Ver.2

※Ver.1では今後更新されません。
==========================

拍手[2回]

ゲットされたのはTakeoさん。
ではメッセージをご紹介いたします。
=====
GrandScenicへのナビの取り付け記事でこのブログに出会いました。
その後も、他のジャンルの記事も楽しく読ませて頂いておりますが、まさか自分が12345カウントをゲットするとは思っていませんでした。
記念品は自分には使いこなせそうにありませんので辞退させて頂きたいのですが・・・。
個人的にはフランス車が好きなので、車関係の記事が増えると嬉しいです。これからも楽しいブログを続けて下さい。
=====
Takeoさん。キリバンゲットおめでとうございます。
グランセニックをきっかけに、このブログの読者になって頂きましてありがとうございます。
こういう話を頂くと、とってもうれしいです。
車関係の記事ももっと入れていきたいと思っておりますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

って、あれ?
記念品要らないの?
やっぱり他の物も用意しとけばよかったかな。
そうですか。使いこなせそうにありませんか。
そんな方にも使ってもらって、フィルムカメラユーザーの裾野を少しでも広げていこうと言う目論見だったんですけど。
残念です。
でもこのカメラ、使うのとっても簡単なんですよ。

と言うことで、せっかくなので今回は、難しいと思われる方が少しでも減るように、、アグファ オプティマ200センサーの使い方説明をいたします。
要らない?
そう言わずにまあ読んでいって下さい。

このカメラは電池なんて要りません。だから今はやりのエコです。しかも露出はカメラが勝手に合わせてくれるプログラムオートですので、小難しいこと考える必要もありません。フィルムセットも簡単です。

ではまずフィルムを装填します。
R0011586.jpg
カメラ底面のフィルムカウンターの矢印の黒いダイヤルをグリグリと回して、「A」が表示されるようにします。

R0011587.jpg
そしたらカメラ側面の裏蓋開放レバーを下に押し下げて裏蓋を開けます。

R0011588.jpg
裏蓋が開くと同時に、カメラ底面のフィルム押さえがピョコッと飛び出します。

R0011590.jpg
そしたらフィルムを置きます。

R0011591.jpg
次にフィルム先端を、矢印の隙間に差し込みます。
まぁ大体1.5cmから2cm程差しとけばいいと思います。

R0011592.jpg
差し込んだ状態がこちら。
この時矢印で示した部分に注意して下さい。フィルムとギアがちゃんと噛み合っていることを確認して下さい。
それと、フィルムのケースの口が上に向いたりしないように、この写真のような向きになるようにピッタリ押さえます。

R0011593.jpg
そしたら裏蓋をパチッと言うまで押して閉めて、底面のフィルム押さえを押し込みます。

R0011596.jpg
次に、カメラ底面にある巻き上げレバーを赤矢印のようにいっぱい巻きます。
この時、緑矢印の黒い丸いところが反時計回りに回る事を確認して下さい。
もし回っていなかったら、もう一度蓋を開けてフィルムの差込や、ギアへの噛み合わせを再確認して下さい。
巻上げが動かない時は、カメラ上部のオレンジの丸いシャッターボタンを押してみて下さい。

R0011598.jpg
黒い丸が回っていたら、オレンジのシャッターボタンを押してシャッターを切り、また巻上げとシャッターを2回ほど繰り返し、フィルムカウンターに「1」を表示させます。

R0011599.jpg
続いてカメラ上部にある、矢印のフィルム感度設定ダイヤルで、「ASA」の数値を合わせます。
ASAは、ISOと同じ数値です。
このカメラでは最高160までしか設定できませんので、ISO100のフィルムを使って、この設定ダイヤルで、上の写真のように「100」に設定するといいと思います。

これでフィルムの装填はできました。
では撮影に入ります。

R0011601.jpg
このカメラはオートフォーカスではありません。
ですので自分でピントを合わせます。
合わせ方は、レンズ上面にこのようなイラストがありますので、それを目安にして下さい。
人の全身が収まる程度の距離で写す時は上の写真の位置。
上半身が収まる程度の距離だと、その左の二人並んだようなイラストに合わせます。
全身が写るよりもっと離れて写す時は右の山のイラストに合わせます。

R0011605.jpg
レンズ下面には距離表示もあります。
白い文字がメートル。緑の文字がフィートです。

R0011613.jpg
では次にファインダーをのぞいてフレーミングします。
黄色い線の内側が写る範囲です。
上の方に緑と黄色の表示が出ていますが、露出が適正だとこの表示になり、正常に撮影が可能です。

R0011616.jpg
暗いところで写そうとすると、このように表示が赤くなります。
これは露出不足を示していて、このまま写してもきれいに写りません。
そんな時はフラッシュを使うといいでしょう。

R0011626.jpg
最後にオレンジのシャッターボタンを押せば、撮影ができます。
次を写すには、またカメラ底面の巻き上げレバーを巻き上げて、ピント合わせからの動作を繰り返します。

では先程のフラッシュの話ですが、
R0011609.jpg
フラッシュを使うにはカメラ上面のホットシューに、ホットシュー対応のストロボを装着します。

R0011611.jpg
そしてストロボの設定を、オートでなくマニュアルにして、例えばこのサンパック PF20XDの場合ですと、MODEダイヤルをMAXにします。
この時のガイドナンバーは、このフラッシュの場合ISO100で「20」です。

R0011608.jpg
レンズ下面のフラッシュマチック設定レバーで、先程の数値「20」に設定します。
2列並んだ数値の上側はフィート換算のガイドナンバーで、下側はメートル換算のガイドナンバーです。
ですのでここでは下側の数値で「20」になるところにレバーを合わせます。
上の写真では「20」に設定されています。
これでフラッシュ撮影の準備ができました。

以上の要領で撮影を行います。

そしてフィルムを全て使いきったら、今度はフィルムを取り出します。
でもいきなり裏蓋を開けてはいけません。
フィルムを巻き戻さないと写したものが全部ダメになります。
R0011617.jpg
フィルムを巻き戻すには、まず、レンズ左下のレバーをレンズの方に押した後、そのまま上に上げます。

R0011620.jpg
すると、シルバーの突起が出てきて、レバーが上がった状態が維持されます。

R0011621.jpg
そしたら巻き上げレバーをフィルムを巻き上げるのと同じ要領で連続して操作します。
この時シャッターボタンは押しません。
またこの時、緑矢印の黒い丸いところは、時計回りに回るはずです。そして青矢印のフィルムカウンターは、数字が減っていきます。
これらの動きがない時は、カメラ内部でフィルムが敗れていたり引っ掛かっていたりする可能性がありますので、絶対に裏蓋を開けずに、そのままの状態で行きつけのカメラ店に持って行って下さい。

正常に巻き戻しが終わると、巻き上げレバーが軽くなり、黒い丸い部分とフィルムカウンターの動きはなくなります。

R0011624.jpg
そしたら裏蓋を開けてフィルムを取り出し、カメラ店に持って行きましょう。
この時、レンズ左下の巻き戻し設定レバーは解除されて、元の位置に自動的に戻ります。

以上です。

せっかくキリバンをゲットして頂いたTakeoさんがすっかり主役じゃなくなってしまいました。
すいません。
改めておめでとうございます。& ありがとうございます。
この説明をお読みになって、やっぱり記念品が欲しくなったと言うことであれば、改めてご連絡下さい。

でなけでば、この記念品は次回キリバンに持越しです。
いややっぱ別のにしようかな。
それとも香典返しみたいに選べるようにしようかな。
と言うことで、次回キリバンは、
何番にしよう。
20000は離れ過ぎかなぁ。
15000はちょっとありがたみがないか。
他にいい数字もないし。
じゃぁ「20000」。

当分先なのでそれまでに記念品も考えときます。

そうそう、それから、フィルムをカメラ店に持って行ったらこう言いましょう。
「どうぷりえるばんかくいち」

PR

 
◎ Post your Comment
Name
Title
E-mail  ※アドレスは公開されません
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
◎ この記事へのトラックバック
Trackback URL
◎ カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
◎ Facebook
◎ せいのカメラ店HP
◎ ブログ内検索
◎ 最新CM
[05/29 ストウ]
[05/09 alubauten]
[05/07 alubauten]
[05/06 alubauten]
[03/23 ha-hi]
◎ プロフィール
HN:
清野浩也
性別:
男性
自己紹介:
せいのカメラ店
◎ ハルサーエイカー
ハルサーエイカー
◎ 琉神マブヤー

Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]