忍者ブログ

尾道発 - カメラ屋の独り言 -  Presented by せいのカメラ店



×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 

キャノンデミに対する私の印象は、ハーフのくせにデカいというものでした。
ハーフで有名なオリンパスペンは、結構小さく見えるんですが、どうもデミはそんなに小さく見えません。
でも今回いじってみて気が付いたのは、カメラの高さが低いと言うことです。
フルサイズでもハーフサイズでも同じ35mmフィルムを使いますので、カメラの高さに対する条件は同じはずなんですが、ファインダーを小型化するなどの努力によって、他のフルサイズコンパクト機よりもかなり低く造られています。
ハーフサイズなんだから横幅を小さくする方向が順当と思うのですが、何でこういう設計になったんでしょうか。
デザイン的にカッコいいからでしょうかね。

と言うことで昨日の続きです。
DSCF1865.jpg
レンズユニットが外れましたので、動かないシャッターと絞りを直すために、レンズをバラしていきます。

==========================
このブログもVer.2へ
新記事チェックは下記へ
明日は明日の風が吹く Ver.2

※Ver.1では今後更新されません。
==========================

拍手[2回]

ではまずは、一番前の化粧リングを外します。
そしたら3本のマイナスネジが見えますので、これを外しましょう。

それと参考までに、シャッター羽根や絞り羽根をばらさないのであれば、レンズユニットをボディーから外す必要はありませんが、今回は全部バラしますので外しています。

3本のマイナスネジを外せば、シャッタースピードダイヤルが外せます。
外した状態が次の写真。
DSCF1866.jpg
そしたらその下にある絞りリングも取れるんですが、その前に組む時のために確認しておいてください。
赤矢印の平たいピンがこの位置にはまっています。
これは絞りを開閉するリンクです。
その横にある青矢印の部品はフィルム感度設定レバーのクリック部です。
今度絞りリングをはめる時は、赤矢印の逃がしを使ってやるとやりやすいです。
そして緑矢印がシャッタースピード設定用のリンクです。
これは先程外した部品の裏側にはまるところがありますので、組む時はその位置を合わせます。

DSCF1868.jpg
絞りリングを外すと、感度設定レバーの根元に大袈裟な目隠しが付いているのに笑ってしまいます。
折れやすいので気をつけましょう。
このタイミングで、レンズの前玉も外しておきましょう。

DSCF1873.jpg
そしたら、その下にあるプレートの3本のマイナスネジを外します。
このうち緑矢印のネジは、シャッタースピード設定プレートのクリック部品と共締めになっています。他の2本とはネジの形が違います。

DSCF1874.jpg
外した状態がこちら。
シャッタースピード設定プレートが出てきます。
ここで、矢印の部分を確認して下さい。
100901001.jpg
こちらが拡大した写真です。
プレートから延びた部分が、シャッター裏にある爪に挟み込まれるようになっています。

確認で来たらプレートを外します。そしたら、シャッターのガバナーとかが見えてきます。

では、裏返してヘリコイドを含めた裏の部品を外します。
DSCF1875.jpg
レンズユニットを裏から見るとこうなっています。
これを見ていると、この黒いプレートを外したくなってきますが、外す必要はありません。
これを外すと、後でピント調整が大変になります。
大変さを楽しみたい方はどうぞ外して下さい。
何でそんなことを知っているかというと、私も外したからです。

DSCF1876.jpg
これが外した状態。
矢印は後玉を外すためのカニ目を指しています。
ここを緩めて後玉を外すと、その下からもう一発カニ目のリングネジが出てきますので、それを外せば、シャッターユニットとヘリコイドが分離できます。
通常は黒いプレートは外さずに、後玉とリングネジを外して下さい。

DSCF1878.jpg
そうすればこの通り、シャッターユニット単体となります。

DSCF1880.jpg
ここでまた確認して下さい。
矢印の3箇所にそれぞれバネが掛けてあります。組む時には気にしながら組んでください。

では次。
DSCF1882.jpg
シャッターユニットを裏返すとこうなっています。
見えているマイナスネジ2本を外します。

DSCF1885.jpg
すると、こんな2つのリング状の部品が外れます。
左側のリングはこの段階では実質フリーになっていますが、右のリングの矢印部分は位置決めがありますので注意して下さい。

DSCF1886.jpg
こちらがリングを外したシャッターユニットの裏面です。
先程のリングの矢印部分は、緑矢印の爪に引っ掛かるようにします。
青矢印は、先に出ましたシャッタースピード設定プレートから延びた部分が掛かるところです。
黄矢印の突起は、先程外したヘリコイドとの位置決めの突起です。

では赤矢印の3本のマイナスネジを緩めて、いよいよシャッター羽根をバラします。

DSCF1887.jpg
はい、シャッター羽根が出てきました。
3枚構成ですが、3枚がピッタリくっ付いていますね。
ではこれをベンジンで洗っていきますが、ここで今回も時間となってしまいました。

デミSのレストアはまだまだ続きます。
次回をお楽しみに。

PR

 
◎ Post your Comment
Name
Title
E-mail  ※アドレスは公開されません
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
◎ この記事へのトラックバック
Trackback URL
◎ カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
◎ Facebook
◎ せいのカメラ店HP
◎ ブログ内検索
◎ 最新CM
[05/29 ストウ]
[05/09 alubauten]
[05/07 alubauten]
[05/06 alubauten]
[03/23 ha-hi]
◎ プロフィール
HN:
清野浩也
性別:
男性
自己紹介:
せいのカメラ店
◎ ハルサーエイカー
ハルサーエイカー
◎ 琉神マブヤー

Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]