忍者ブログ

尾道発 - カメラ屋の独り言 -  Presented by せいのカメラ店



×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 

8日の記事でシャッターのリボンを直して、そしてプラネタリウムのように穴だらけになったシャッター幕の穴を、接着剤でふさいだ状態のペンタックスSVです。
シャッター幕の穴ふさぎは、見たところ光線漏れはなさそうですが、実際に撮影してみないと本当のところは分かりません。
まぁとりあえず、これで直った事として、組んできましょう。
DSCF5733.jpg
と思ったら、巻上げ関係の部品がバラケました。

==========================
このブログもVer.2へ
新記事チェックは下記へ
明日は明日の風が吹く Ver.2

※Ver.1では今後更新されません。
==========================

拍手[1回]

このゼンマイバネが巻き付いている部品と、その下の赤矢印のギアはセンターのカニ目ネジを外すと、のっかっているだけでした。
ですので、ひっくり返したりしているとバラッとバラケてしまいました。
ちなみに赤矢印のギアは緑矢印のギアとの位置関係が決まっていますので、ずれた時は位置を探して下さい。
ゼンマイバネの巻きつく部品の引っ掛かり部分がうまく引っ掛かるようになればOKと思います。
じゃない時は、巻上げが利かなかったり、完全に巻き上がらなかったりします。

DSCF5735.jpg
ではせっかくですので朽ちたモルトも貼りまえましょう。
ミラーが跳ね上がった時に当たるこの矢印の部分と、

DSCF5756.jpg
裏蓋の溝のモルトを貼り替えました。
これでとりあえずOKですかね。

組みあがったカメラで空写ししていますと、
あれ?後幕が最後まで行かないことがありますね。
もっと巻取りを強くした方がいいですかね?
底蓋をもう一度開けてちょっと動きを確認してみますか。

と、
DSCF5753.jpg
どうも緑矢印の突起が、時々引っ掛かりますね。
で、よく確認してみると、赤矢印のネジがゆるんでいまして、そのために軸がズッて引っ掛かっていたようです。
ですのでここのネジをしっかり締めたら、OKです。
直りました。

DSCF5739.jpg
自動絞りのプレートも、ちゃんとシャッターに連動しています。

DSCF5737.jpg
ということで、ペンタックスSV、レストア(プアマンズ・シャッター修理)完了です。

もしシャッター幕がやっぱりダメだったら、その時は貼り替えましょう。
実は既にAki-Asahiさんから材料は仕入れてますが…

PR

 
◎ Post your Comment
Name
Title
E-mail  ※アドレスは公開されません
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
◎ 無題

いつも拝見しています。
場違いかもしれませんが…もしよろしければアドバイスいただければ有り難く存じます。

私には29歳になる息子がいるのですが、ここ数年引きこもり状態にあります。大学を出て某大手メーカーに勤めていたのですが、3年ほどで辞めてしまいました。会社勤めが合わなかったようです。
それが最近、再び大学に入って学びたいと言うようになりました。親馬鹿といわれるかもしれませんが、このまま家に閉じこもっているよりはいいと思い、大学進学の学費を出してもいい旨の了解をいたしました。
本人は子供の頃から機械いじりが好きで大変器用です。将来のイメージとしては時計職人のように、自宅で機械をいじっていられる仕事に就ければいいと思っているようです。それで食えるほど、世の中は甘いものではないことは重々承知しているのですが、今現時点では息子の希望を叶えてやりたいと思っています。
そこでお尋ねなのですが、大学の学部としては、理工学部か工学部を考えているようですが、内容といいますか、本人のイメージに近いのは、学部的になんでしょうか。
本人自身もこちらのホームページに時々遊びに来ているようです。
勝手な想像と思い込みかもしれませんが、せいのさんが自分の理想に近いと思っているのかもしれません。
誠に勝手なお願いで恐縮なんですが、よろしくご指導をお願いいたします。

トモロウ 2010/12/12(Sunday)22:27:44 Edit
◎ Re:無題

トモロウさん、ありがとうございます。
期待される返答をできるのかどうか疑問ではありますが、お困りであればお手伝いいたします。

まず率直な回答として、機械いじりに一番近い学部は工学系と言えるでしょう。
厳密に言うと、学部の中の学科の選択がより重要でしょうし、その学科にどんな先生がおられて、どんな授業が行われているかと言う事も参考にするといいと思います。
ただ、こだわり過ぎない範囲で。

ちなみに、私の場合はどうかと言いますと、大学は理学部生物学科出身で、サンゴの研究をしていました。
卒業後は全く畑違いで、自動車メーカーに入って車の設計をしましたし、その後、輸入中古車屋に入ってヒストリックカーの整備や登録やレースなどをしました。
それから30歳ぐらいで実家のカメラ屋に戻ったと言うわけです。
興味の向くままに進路を決めてきましたし、大学の勉強と直結する仕事はしたことがありません。
しかし、大学での勉強が役に立っていないかと言うと、そうは思っていませんし、これまでやってきた仕事もまた同じです。
ここで偉そうな事を書いてしまいますが、学校での勉強と言うのは、学習内容を直接活かせる事を目指すと言うよりも、国語や社会や英語や数学や理科など、それぞれのやり方で答えを導き出せるようになる事を目指している気がします。
言い換えると、答えにたどり着くための道の数を増やすためのもの。
つまり勉強の目的は、より多角的な視点に立てるようになっていこうとするものだと思います。

そこで思うのは、多角的な視点を持てるようになるためには考える時間が多い方がいいという事。
考える時間を取っても苦にならないのは、興味のあることを考える時。
であれば興味のある分野での勉強がより有効的だろうということです。

ですから、例え結果として工学部での勉強が時計の修理に直結しなかったとしても、興味を持って勉強する事で、時計の修理に活かせる何かを身に付けることができると思います。

なんだか期待されていた答えではないような気もしますが、私が日頃思っている事を書かせて頂きました。

もし、そんな話じゃないんだよとか、もっと詳しく話をしたいと言うことであれば、blog上では公開されてしまいますのでせいのカメラ店にEメールを送ってください。
seino@bbbn.jp
です。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

【2010/12/1308:41】
◎ 無題

お世話になります。
さっそくの御回答ありがとうございました。
本人もこの記述をきっと見ているはずですので、いずれ本人からお礼方々連絡があると思いますが、今しばらくは、お時間を頂戴したいと存じます。

あれから、本人は大学受験にむけて猛勉強しております。一年後のセンター試験を受けると申しております。
そもそも引きこもりの原因となったのは、学歴に関してコンプレックスがあったと申しております。
某国立大学を出たのですが、全国の国公立の中で偏差値が断トツの最下位で、最果ての地にある大学です。それでも私どもの住む地域では、国立大学卒は息子しかおりませんので、周りはチヤホヤしてくれたものでした。本人も『国立大学卒』の肩書きが最大のプライドでありました。
卒業後、某家電メーカーに勤務しておりました。職場でもちょくちょく『国立大学卒』をアピールしていたそうです。
ある時、仕事で仲間とぶつかった時に、高校しか出ていない期間工に『国立大学を出たって言ってるが○○大学だろ!誰でも入れるってみんな知ってる。ただ地理的に遠いから行かないだけだ』とズバリ言われショックを受けたようです。
自分を守る唯一の武器が『国立大学卒』の肩書きであったとは、何とも情けないことです。
その穴を埋めるべく現在受験勉強をしているのは、もちろん方向性が違うと思います。引きこもりを続け、出した答えがそれか、とがっかりもしているのも事実です。

まだまだ社会復帰には時間が必要そうです。
今しばらく見守って、いてやることしかできません…。
またお便りいたします。

トモロウ 2010/12/14(Tuesday)09:59:05 Edit
◎ Re:無題

トモロウさん、引き続きありがとうございます。

私も最果ての地にある国立大出身です。
でも実際のところ誰でも入れる大学じゃ無いことは確かです。
決して受け皿校でもありませんし、研究内容もレベルの低いものではありません。
偏差値の数値だけ見てそう判断してしまうヤツは、自分では何もしないくせに文句言っているようなヤツです。
国立大学に行った人なら分かると思いますが、どこの大学に行ったかと言うことは全く問題にすることではありません。
望めばどこに行って研究を続けることでも可能です。
そういう意味では敷居をまたぎやすいことはいいことだと思います。
大学の名前を気にする人は薄っぺらいブランド志向の人か、学閥好きな官僚ぐらいです。

でも、人それぞれ鼻に付くことはあると思いますから、そのあたりは様々な事情も考慮するなど、気を遣うのも礼儀だとは思います。

私が思うには、言い尽くされていることでは有りますが、そこで何を得られたかが重要なんだと思います。
研究室での成果もそうでしょうし、その地の文化に触れて視野が広がったと言うこともあるでしょう。
友達が増えたと言うことも大きな成果だと思います。

ニュートラルになって考えれば、息子さんも大学に行ってよかったと思える部分はいっぱい思いつくんじゃないかと思います。
であれば行った大学を否定する必要も無いでしょうし、得られたものの再認識も出来ると思います。

「国立大学卒」が武器だと感じたのも、大学生活から得られたものが有ったからこそ、それに裏付けられてのことではないでしょうか。

厳しいことを書いてしまいますと、学歴を塗り替えるために大学に行きなおすのであれば、同じことを繰り返すのではないかと考えます。
行った大学よりさらに偏差値の高い大学もあるでしょうし、さらに良い成績を納める人もいるわけですから。
それにご本人は気付いていないかもしれませんが、同じ大学を出た者をもさげすんでいる事にはなりませんか?

しかし新たな道を目指して勉強したいと言うのはすばらしいことだと思います。
私も見習いたいです。
未来に明るい道が開けますことを祈念いたします。

また偉そうなことを書いてしまいました。
お気に触りましたら、お詫びいたします。

【2010/12/1509:03】
◎ この記事へのトラックバック
Trackback URL
◎ カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
◎ Facebook
◎ せいのカメラ店HP
◎ ブログ内検索
◎ 最新CM
[05/29 ストウ]
[05/09 alubauten]
[05/07 alubauten]
[05/06 alubauten]
[03/23 ha-hi]
◎ プロフィール
HN:
清野浩也
性別:
男性
自己紹介:
せいのカメラ店
◎ ハルサーエイカー
ハルサーエイカー
◎ 琉神マブヤー

Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]