忍者ブログ

尾道発 - カメラ屋の独り言 -  Presented by せいのカメラ店



×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 

ここのところ、いつも持ち歩くためのカメラをどうしたら良いか思案中です。普段持ち歩くにしてもやっぱり綺麗に写るカメラがいいですからね。
そこでその候補として挙がったのが前から持っていたシグマDP1sです。
DSCF0188.jpg
ここ2週間ほど持ち歩いて具合を見ていたんですが、たしかにキレイに写るものの、やっぱり色々と不都合があるんですよね。
そんなことを考えていると、他のカメラはどうなんだろうかということが気になってきます。

==========================
このブログもVer.2へ
新記事チェックは下記へ
明日は明日の風が吹く Ver.2

※Ver.1では今後更新されません。
==========================

拍手[0回]

まずこのDP1sで面白くないところといえば、28mmで広角過ぎて、普段持って歩くのに自分の感覚にはあまり適さないこと。
それとJPGで撮ると、どうも良くないこと。
それから開放F値が4で、決して明るいレンズではないこと。

そこでまず考えたのが同じシグマのDP2x
20120118004.jpg
このカメラなら、レンズが35mm換算で41mm。
開放F値も2.8ですから暗くない。
そして話によるとJPGが結構進化しているらしい。
値段も下がってきていますし。
それならこれがいいかもと思えてきます。

が、ネット上で見る作例を見ても、JPGで撮ったものはほとんど見ません。
まぁRAWで撮って現像するというのでも悪く無いですが、面倒な時は面倒なわけです。
それに、やっぱり普段持ち歩くような万能性は低いですよね。

ただ、FOVEONの写りは素晴らしいのです。SDIM0555.jpg
※DP1sでRAW撮影。

この解像力としっとり感は他にはない良さです。
だから捨てがたい。
でも手間がかかる。
うーん。

では他には?
一つの候補としてはX100は外せません。
ついでに言うと、ブラックが限定で発売される。
20120118005.jpg
でもちょっと高いかなと思ったんですが、実はケースもフードもフィルターもセットになった状態での販売なのでシルバーに比べてそれほど高くなっていないんですよ。
ただし絶対的には高価です。

とは言え、撮像素子もAPS-Cサイズだし、何と言ってもファインダーがいいし、レンズも明るいし。

と思ってかなり買う気になっていたんですが、メーカーサンプル以外のユーザーの作例を見ていますと、なんかちょっと自分が求める感じじゃないんですよ。

くっきりスッキリなのですが、なにか深みと言うか、しっとり感と言うか、ちょっと落ち着かないんですよね。
それがフジの写りだと言えばそうなのかもしれないけれど、ここまでの高級機を買うというのに、自分のイメージとズレがあっていいものかという気がするんです。
まぁ、これについてもそこまで言うならRAWで撮れと言う話なのかもしれませんね。
RAWで撮るならDP2xがいいでしょう。

なら他にないのか。
どうせ普段履きという目的なのであれば、何も高級機でなくてもいいのかもしれない。
a1200b.jpg
これも実は以前から考えている機種。
キヤノン・パワーショットA1200。
それの、国内販売されていないブラック
円高なので輸入して送料がかかっても比較的安くなってる。

で、このカメラの何がいいかといえば、まずバッテリーが単3乾電池。
そして廉価なカメラであるにもかかわらず光学ファインダーがある。
F値も広角側で2.8だからまぁまぁ使えるか。
最短撮影距離も3cmなので十分。

と、なかなか面白そうなんですよ。
ただ問題は色再現や解像度と、被写界深度か。
あんまりボケてくれそうにないですよね。

ではこれはどうでしょう。
20120118003.jpg
オリンパスXZ-1

ズームレンズは特に必要ではないし、望遠にした時にF値が落ちてくるのではまったくもって面白く無い。
しかしこのカメラ、広角側でF1.8は十分な明るさ。
しかも望遠側でもF2.5までしか落ちない。
それならズームレンズでもいいかも。
マクロも1cmまでいけますね。
最近値段も下がってきてるようだし。
これはなかなかいいかも。
と思って、ネットに出ているユーザーさんの作例を見てみますと、これがなかなか良い感じですね。
PEN(銀塩カメラ)やトリップなどと比較してはいけないのかもしれないけれど、あのオリンパスのクッキリ感が再現されている感じ。
解像力があって深みのある発色に感じますね。
ただ日陰の色再現はもう少しという感じもしますが…

ただこのカメラで気に入らないのは、まずはカメラ前面の向かって左下に「F1.8」と書いてあること。
これはカッコ悪い。
それからホットシューが盛り上がっていること。
これもカッコ悪い。
液晶ビューファインダーをつけるのが前提なのかもしれないけれど、そうすると携帯性がものすごく悪くなる。
ボディーに埋め込むことができないわけじゃないと思うんですが。

と、ブツブツ言ってなみるものの、なかなかまとまりませんね。
フィルムカメラも捨てがたいしね。

PR

 
◎ Post your Comment
Name
Title
E-mail  ※アドレスは公開されません
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
◎ 光学ファインダー

 PowershotA1200黒かっこいいですね。ただ、残念なのは光学ファインダーが、IXY-DIGITALと同じもののようで、視野が狭くて暗くて見難いのです。今や、一眼レフとFUJIFILMのXシリーズ、LeicaM9を除いて、満足できる光学ファインダーの現行機はなくなってしまいました。
 どのコンデジでも一応光学ファインダーがついていた300~400万画素機時代でも、満足できる光学ファインダーは、EPSON CP-900Z,920Z Casio XV-3 位です。最近になって発見したのですが、やはり同時代のPentax Optio 330とか330GS(この2つ機種名は似てますが、全く系統の違う別物)あたりのファインダーも倍率が高く、見やすいのです。たぶんあのOptio750Zも同様でしょう。
 現行のCanonやNikonのハイエンドコンデジのファインダーはこれらずいぶん劣ります。もっともCanonG1やNikonE5000の頃から結構狭く暗いファインダーでした。残念ながら、最新のPowershot G1Xもファインダーは、G12と同じようです。
 ここからすると、FUJIFILMのXシリーズはスゴイと思います。特に、X-10はと思っていたら、X-Pro1って何ですか。でも値段もスゴイです。同社は、持ち歩きクラスのデジカメは携帯電話に吸収されてしまうと考えてるようですね。だとすると、持ち歩きデジカメの選定は、今後ますます混迷を極めますね。

ジャン亀 2012/01/21(Saturday)22:47:26 Edit
◎ Re:光学ファインダー

ジャン亀さんコメント有り難うございます。
そうですね、ファインダーが付いているとはいえ、実用ではないものがほとんどですね。
フジのスマートショットBFのファインダーなどはとってもグーなんですが…
普通に使えるファインダーのついた普通のカメラが使いたいですね。

【2012/01/2209:28】
◎ この記事へのトラックバック
Trackback URL
◎ カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
◎ Facebook
◎ せいのカメラ店HP
◎ ブログ内検索
◎ 最新CM
[05/29 ストウ]
[05/09 alubauten]
[05/07 alubauten]
[05/06 alubauten]
[03/23 ha-hi]
◎ プロフィール
HN:
清野浩也
性別:
男性
自己紹介:
せいのカメラ店
◎ ハルサーエイカー
ハルサーエイカー
◎ 琉神マブヤー

Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]