忍者ブログ

尾道発 - カメラ屋の独り言 -  Presented by せいのカメラ店



×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 

ネジというのは、基本的に右ネジで、つまり締め込む時は右に回して、緩める時は左に回します。
時々回転が掛かって緩み方向に回る心配があるときなどは逆ネジにしたりもしますが、基本的にネジは右ネジです。
ですのでカメラのレンズマウントも、レンズを取り付ける時には右まわし。外す時は左まわしです。
ところがですね、ニコンのマウントは逆なんですよ。
取り付ける時に左に回して、外す時は右に回すんです。
その機構は最近発売されたミラーレスにも継承されていますね。
しかしどうして逆なんでしょうか。
多分それはコンタックスを模したニコンSシリーズからの流れであろうと予想しています。
ところで今回はニコンのレンズの修理です。
DSCF0860.jpg
AF NIKKOR 75-300。

==========================
このブログもVer.2へ
新記事チェックは下記へ
明日は明日の風が吹く Ver.2

※Ver.1では今後更新されません。
==========================

拍手[15回]

最近では高倍率ズームレンズが普通に売られていますので、望遠ズームというと、ダブルズームキットに付いているものぐらいしか見掛けなくなったような気がします。
しかしこのレンズはそんな廉価なものではありません。
DSCF0862.jpg
どんな撮影にも十分絶えるような性能を持ったレンズです。
その分ちょっと大きめですが。

では今回のこのレンズ、どこが悪いかといいますと、
35e94893.jpeg
カビです。
こちらは前群のどこかに付いてますね。

DSCF0864.jpg
そして、レンズの真ん中辺りにもはっきりしたカビがあるようです。

その他はいい状態を保っていますね。
絞りもちゃんと動いてるようですし、ピント合わせも支障なさそうです。

ではバラシに掛かりましょうか。
ズームレンズですので、大掛かりな分解になると手間を食ってしまうかもしれません。
オーナーさんとしても、修理代はなるべく安く上げたいはずですから、私としてもなるべく手間が掛からないように進めたいところです。

ではまずは前玉から外してみましょうか。
しかし、
b27d593c.jpeg
矢印のところ、フィルター枠が歪んでいますよ。
このままでは前玉は外せませんので、枠の修正をしてみましょうか。

と言うことでかなり修正はしたものの、やっぱり前玉のカニ目は外れませんね。
あんまり力入れ過ぎてレンズに傷がついてもいけませんので、チョット方針転換です。

かと言ってマウント側からバラすと、全部バラさないといけなくなりそうですし、
もしかしたらピントリングあたりからバラせるかもしれません。

DSCF0868.jpg
とうことでピントリングの貼り革(黄矢印)をはがすと、赤矢印のように、前群のヘリコイドの回り止めのネジがありました。

これを外せば前群が外れそうですね。
しかしこのネジ、ネジロックがしっかりついていて、マイナス頭のかかりも浅いのでナメそうになります。
外す時は気をつけて下さい。

6a050fcd.jpeg
2本の回り止めのネジを外したら、はい、この通り、前群が外れました。
この前群のヘリコイドもハメる位置をあわせて組まないといけませんので、組む時は気をつけましょう。

外した前群を裏から見てみますと、
DSCF0870.jpg
前群の一番後ろのレンズの表面にカビがありました。
これならここをクリーニングすればいいので比較的楽に作業できます。

でもカビはここだけではありません。
続いてバラします。
DSCF0871.jpg
前群が外れるとこういう感じです。
その中に見えるレンズの奥の方にカビがあるようですね。
ではその奥に見える中群を外しましょう。
矢印のカニ目を回して外します。

DSCF0872.jpg
こちらが外れた中群前側のレンズ(赤矢印)と、その下にあったスペーサー(黄矢印)です。
カビはこのレンズにはありませんでした。

DSCF0873.jpg
カビがあったのはさらに奥。
矢印で指したレンズでした。
でもここまでの分解だけでクリーニングできますので、不幸中の幸いですね。

今回のカビは比較的強く有りませんでしたので、レンズクリーナーで拭いて綺麗に落とすことが出来ました。
カビ取りには唾液が効くという話がありますが、これは本当です。
でもレンズクリーナーとどっちがよく効くかと言われると、やっぱレンズクリーナーかなという気がします。
ですので通常私もレンズクリーナーでクリーニングします。

では、カビも取れてキレイになりましたのでまた元のように組みなおして、組みあがったらピントや絞りの動きも確認しておきましょう。

と言うことで、AF NIKKOR 75-300のカビ取り、終了です。

PR

 
◎ Post your Comment
Name
Title
E-mail  ※アドレスは公開されません
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
◎ 無題

Nikon AF 75-300 前群ヘリコイドがハマりません。 この前群のヘリコイドもハメる位置をあわせて組まないといけませんので、組む時は気をつけましょうと有りますがコツをお教え下さい

杉江政美 2015/03/02(Monday)10:47:27 Edit
◎ Re:無題

杉江さん、コメント有難うございます。
返信が大変遅くなって申し訳ありません。
このレンズの場合、ヘリコイドは簡単に入ると思うのですが、もしかしたら筒の円形がゆがんでいるということも有るのかもしれませんね。
はまる位置に気をつけるというのは、回り止めのネジが合う位置にはめるという意味で、特定の位置じゃないとヘリコイドがはまらないということではありません。
どこでもはまってしまうので、位置関係に気をつけましょうという意味です。

【2015/04/0512:02】
◎ カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
◎ Facebook
◎ せいのカメラ店HP
◎ ブログ内検索
◎ 最新CM
[05/29 ストウ]
[05/09 alubauten]
[05/07 alubauten]
[05/06 alubauten]
[03/23 ha-hi]
◎ プロフィール
HN:
清野浩也
性別:
男性
自己紹介:
せいのカメラ店
◎ ハルサーエイカー
ハルサーエイカー
◎ 琉神マブヤー

Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]