前々から一度は種子島宇宙センターに行ってみたいねという話を、家族でしていました。
ですので今年の夏休みは見学ツアーを企画してみようということで調べていますと、なんと夏休み初日の7月21日にロケットの打ち上げがあるらしいということが分かりました。
これはなんというグッドなタイミングでしょうか。
しかも今回の打ち上げはH-IIBとか。
これは見に行くしか無いでしょう。
では早速調べてみましょう。
==========================
このブログもVer.2へ
新記事チェックは下記へ
明日は明日の風が吹く Ver.2
※Ver.1では今後更新されません。
==========================[3回]
種子島の情報については、幾つかのウェブサイトがありますので、そこから情報をピックアップしていきましょう。
中でもわかり易かったのは「Web種子島」。
ここにはロケット打ち明けに関する情報もありましたし、Facebookページもありますので、更新状況を早く知ることができます。
調べてみると、種子島に行くには、鹿児島港から高速船で行くか、鹿児島空港からJALでいくか、伊丹空港からJALで行くかのどれかのようです。
今回の日程では、前日の20日まではうちの子は学校がありますので、それより早く現地入りすることはできません。
学校が終わって家まで帰って来れるのが17時あたり。
そこから出発してロケット発射予定時刻の21日午前11時18分に間に合う方法を探してみましょう。
まず大阪から飛ぶとしたら、
14:35伊丹発、16:05種子島着の1便のみです。
これだと20日のうちにも乗れませんし、21日にでは既にロケットは打ち上げられたあとになります。
ですのでこれはダメ。
では鹿児島空港から飛んだ場合は、
最終便が16:55発ですので、20日のうちに種子島に行く事はできません。
でも21日の最初の便なら、鹿児島9:30発、10:10種子島着。
これならいけるかも。
しかし空港リムジンバスが10:30空港発で、長谷バス停に着くのが11:02です。
見学予定の長谷展望公園までギリギリ間に合わないか、間に合っても撮影準備が出来ない感じですね。
バスが少しでも遅れると完全にアウトです。
これも危険ですのでやめといた方がよさそうです。
では、高速船で行く場合はどうでしょう。
最終便が鹿児島17時発ですから、その日のうちに乗ることはできません。
でも当日の始発、7:30発のに乗れば、9:05に種子島、西之表港に到着し、そこから路線バスに乗って、
10:16に長谷バス停到着、ここから徒歩で長谷展望公園に行きますが、なんとか間に合うタイミングですね。
よし、これで行きましょう。
では続いて、鹿児島までの行き方を考えましょう。
20日の学校が終わって、17時過ぎの新幹線に乗っていけば、22時前には鹿児島に着けそうです。
17:42新尾道駅発こだま。
18:20広島着。
18:29広島発さくら。
21:15鹿児島中央駅着。
その日は鹿児島に泊れば、翌21日の朝一番の高速船に乗れますね。
だんだんとロケット発射が現実的になって来ましたね。
他に行ける方法はないでしょうか。
私達親子お得意の高速バスで行く方法があるかもしれません。
経路を調べてみますと、
フラワーライナーで20日17:18尾道駅発。
18:47広島バスセンター着。
19:10広島バスセンター発。
23:05博多バスターミナル着。
23:55博多バスターミナル発。
翌6:12鹿児島天文館着。
おお、これでも高速船の始発に間に合いますね。
しかも新幹線より安く、しかも車中泊なので宿泊代も掛かりません。
その代わり、着いたら既にクタクタであることは間違いないでしょう。
やはりこれは現実的ではないか。
ではここで、ロケット発射後の動きも確認しておきましょう。
ロケット発射後は尾道に帰らず、そのまま沖縄に帰省予定です。
空港リムジンバスが14:10長谷バス停発。
14:42種子島空港着。
15:50種子島空港発のJALに乗って、
16:25鹿児島空港着。
17:45鹿児島空港発のANA。
19:05那覇空港着。
もう一つの方法として高速船を使った場合は、
路線バスで13:10長谷バス停発。
14:15西之表港着。
14:50西之表港発の高速船に乗って、
16:25鹿児島港着。
空港リムジンバスで
16:40高速船ターミナルバス停発。
約1時間後の17:40鹿児島空港着。
那覇行き最終の17:45には大変微妙な時刻ですね。
それに飛行機を使う方が乗り換えも少なく楽ですし。
ではこれで一連の旅程の確認はできましたので、それぞれの空席状況を見てみましょうか。
だがしかし、なんと、その時点でもう種子島行きの飛行機も、船も、そして帰りの飛行機も船も、全て満員であることがわかりました。
と言うことで、打ち上げ見学の計画はあっけなく終わったのでした。
ロケット発射は家でニュースで見学ということにしましょう。
これが一番安くつくか。
でもロケット発射当日は種子島宇宙センターの施設見学は出来ないんだそうです。
うちの子が言うには、ロケット発射より施設見学の方がいいとのこと。
では日を改めて、施設見学の計画を立てましょうか。
PR