忍者ブログ

尾道発 - カメラ屋の独り言 -  Presented by せいのカメラ店



×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 

フィルムカメラを使う人も、ずいぶん少なくなって来ましたが、フィルムはフィルムでやっぱり楽しいものです。
しかし趣味性の高いものになりつつありますので、ありふれたカメラは淘汰されて、特徴のあるカメラばかりが残っていってしまうのは少し寂しいところでしょうか。
そんな中、ブローニーフィルムを使うカメラは比較的趣味性も高く、見捨てられてしまうカメラも少ないことでしょう。
ところで見捨てられがちなカメラはどんなものかといいますと、カメラの正常進化によって作られたもの、つまり、だれでも簡単に使えるフルオートのカメラという傾向にあると思います。
今回ご紹介するカメラは、なんとも不思議なカメラです。
操作も少々難しく、趣味性の高いはずのセミ判(645判)カメラでありながら、だれでも簡単に使えるフルオートのカメラなのです。
P1060243.jpg
富士フィルムGA645W Professional。
一見素人向きには見えないこのカメラ、実はだれでも使える超簡単カメラなのです。

==========================
このブログもVer.2へ
新記事チェックは下記へ
明日は明日の風が吹く Ver.2

※Ver.1では今後更新されません。
==========================

拍手[6回]

しかしフィルムカメラについてもよく知らない人が多くなってきた今となっては、ブローニーフィルムというと、何のことか分からない人も沢山おられるでしょうね。
一般的によく使われているフィルムは、35mmフィルムと呼ばれるもので、その名の通り、フィルムの幅が35mmのフィルムで、135という名称のフィルムです。
それに対して今回ご紹介するカメラが使うフィルムはといいますと、フィルムの幅が6cm。
一般的にブローニーと呼ばれるもので、120フィルムという名称です。
同じ規格で220というのもあります。
そしてこの120フィルムのフィルム送り量を4.5cmにしたものが、今回の645という規格になります。
120フィルムの規格には他にもいくつかあって、送り量が6cmの66判。
7cmの67判。
9cmの69判などがあります。

今回の645判は、120フィルムを使うカメラの中では、撮像部の面積が最も小さい規格ですので、カメラ自体も最もコンパクトに作ることが出来るわけです。

ではこのカメラをもう少し詳しく見てみましょう。
P1060245.jpg
先にも書きましたように、このカメラはフルオートですので、電池を使って動きます。
そのスイッチは丸いダイヤル。
P位置でフルオートになります。
その右に並んでいるスイッチは、左から、データ写し込み切り替えボタン。
セルフタイマー。
フラッシュポップアップボタンです。

裏ブタを開けてみると、
P1060248.jpg
120フルムの大きさが実感できますね。
そしてこのカメラの真骨頂とでも言いましょうか。
矢印の部分にセンサーがあるんですが、このセンサーで、フィルムの先端位置を検出して、スタートマークを合わせなくてもちゃんと合わせてくれるわけです。
たしかにコレなら誰でも使えそうです。
が、ブローニーの使い方を知ることもできなような気がします。

P1060246.jpg
フルオートカメラらしく、右肩には各種情報を表示するための液晶があります。

P1060244.jpg
小さいながらもフラッシュも内蔵していますので、ちょっとした室内撮影も気軽にできそうですね。

実はこのカメラ、三原の冨士写真館さんから頂いたものなんです。
使わないからあげるって感じで。

冨士写真館さん、ありがとうございました。

P1060249.jpg
で、頂いたGA645Wには、縦位置グリップ?いや、元々が縦位置だから、横位置グリップ?
も、ついていました。

カメラにつけるとこんな感じ。
P1060251.jpg
写真を撮る時って言うのは、やっぱり横位置が基本ですから、コレがあると随分構えやすくなりますし、三脚穴もあるので便利ですね。

それともう一つ。
P1060250.jpg
シンクロコード接続用のアダプタもついていました。
このカメラ、「Professional」という名前が付いているにもかかわらず、ホットシューはあるものの、シンクロ接点がないんですね。
大型のフラッシュを付けるにはコレが必要です。

で、ですね、うちにはこのカメラの前のモデルといいますか、フジの645シリーズのオートでないマニュアル機があるんです。
P1060254.jpg
ひとつは蛇腹が特徴の、GS645。

もう一つが、
P1060256.jpg
GA645Wの直系になるんでしょうか、GS645W。

私としては、645でフルオートというのも必要無く感じますので、サイズの小さいこれら先代モデルの方が面白いかなと思います。
でも、ある意味フルオートのセミ判カメラというのも特殊な存在ですので、使い心地を試してみたいところではあります。

P1060259.jpg

しかし、デジタルでのショット数に慣れた体には、フィルム1本で15-6枚というカメラに、果たして対応できるのか。

PR

 
◎ Post your Comment
Name
Title
E-mail  ※アドレスは公開されません
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
◎ 懐かしいな

昔ダイナハでカメラ販売していた時のカメラだ

はせ坊 2012/10/16(Tuesday)22:22:44 Edit
◎ Re:懐かしいな

はせ坊さん、コメント有難う。
そんな事してた時があったのね。
しかし今はダイナハもないけど。

【2012/10/1706:50】
◎ 拍手コメントより

スローフードならぬスローライフって良いですよね。夜の撮影とVTRはGH2+フォクトレンダーのF0.95。昼はブロニカRF645かGF670。偏った道楽者です。フジのGSやGAの使い心地を教えてください。

ブロニカRF645 2012/10/17(Wednesday)06:53:53 Edit
◎ Re:拍手コメントより

ブロニカRF645さん、拍手コメント有難うございます。
フォクトレンダーのF0.95いいですね。欲しいレンズの一つです。
光の弱い撮影環境では、どうしてもデジタルの利便性が上回りますが、フィルムもまた楽しいですね。
GF654Wで写したら、また記事にしてみたいと思います。

【2012/10/1707:09】
◎ お尋ねします

はじめまして。
私もGS645wを使用しています。色々みていたらここにたどり着きました。
理想の底グリップが載っていますが、純正では無かったと思います。
どちらのメーカーでしょうか?
よろしかったら教えてください。

taka- 2013/03/21(Thursday)23:10:15 Edit
◎ Re:お尋ねします

taka-さん、コメント有難うございます。
このグリップはフジの純正品のようです。裏面に「FUJIFILM JAPAN」と、書いてあります。
ただ、本来は、このグリップの横に柱状の外部ストロボの取り付け部がセットになっているようです。
商品名はGAブラケット?かな?すいません不明です。
ただこれは、GA645シリーズ用で、GS645シリーズにはフィットしないですね。

【2013/03/2213:23】
◎ カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
◎ Facebook
◎ せいのカメラ店HP
◎ ブログ内検索
◎ 最新CM
[05/29 ストウ]
[05/09 alubauten]
[05/07 alubauten]
[05/06 alubauten]
[03/23 ha-hi]
◎ プロフィール
HN:
清野浩也
性別:
男性
自己紹介:
せいのカメラ店
◎ ハルサーエイカー
ハルサーエイカー
◎ 琉神マブヤー

Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]