忍者ブログ

尾道発 - カメラ屋の独り言 -  Presented by せいのカメラ店



×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 

図面を描くのがCADに変わっていったように、音楽を作曲するのも、今では五線譜に音符を書いて作曲する人も少ないのかもしれません。
しかしパソコンでの作曲となると、打ち込みといわれる方式で、それこそ楽譜を書くこととは全く違うやり方で行われるようになってきていますよね。
これはやっぱり、最終アウトプットが音であるためなんでしょうね。
楽譜という紙が最終アウトプットであれば話が変わってくるんでしょうが。
でね、作曲したいという話ではないのですが、うちの子がピアノを弾くのに、楽譜を見ただけでは雰囲気がわからないこともあるんですよね。
そういう時に楽譜を演奏してくれるソフトがあればわかりやすくなってくるわけです。

で、いいものないかなと探していて見つけたのがこちら。

==========================
このブログもVer.2へ
新記事チェックは下記へ
明日は明日の風が吹く Ver.2

※Ver.1では今後更新されません。
==========================

拍手[3回]

これは「Studio ftn Score Editor」というソフト。
機能を限定したフリー版と、プロ版が有るようです。
私などはそんなに一生懸命使うわけではありませんので、機能限定でもフリー版があると非常に助かります。

で、このソフト、どういう機能かといいますと、
簡単にいえば、音符を入力して作曲するソフトです。


楽譜の適当な所で右クリックすると、入力メニューが現れます。
マウスを右ドラックしたまま移動させると、使いたい音符や、休符、記号などが選択できます。
するとカーソルが、入力したものの形に変わりますので、それを任意の場所に持って行って配置すればいいわけです。
ですので感覚的には、手で音符書くのに近いと思います。

このソフトは、そうやって五線譜に音符を置いて作曲できるわけですが、私などは作曲のセンスが有るわけでもなく、では何に使うかというと、先にも書きましたが、楽譜を音楽として再生するために使うんですね。

つまり、持っている楽譜の雰囲気をつかむために、楽譜の通りにこのソフトに入力していき、
入力が終わってそれを再生すれば、ちゃんとした演奏が聞けるというわけです。

このソフトは、機能限定とはいえ、私のようなレベルには十分な性能でして、
音符には付点音符も選べるし、繰り返しもできます。

テンポも楽曲全体のテンポの指定や、部分部分での指定もできるようです。
もちろん拍子も変えれますし、ピアノやフォルテも使えます。

無理すればフリー版でも複数の楽器で演奏するための楽譜も作れるようで、

演奏する楽器の選択もできるようになっています。

これだけの機能がありますので、なんか作曲してみたいなという気分にもさせてくれます。
が、そこはセンスの問題でしょうか。

それと、もちろんと言いますか、

書いた楽譜は、MIDIファイルとして書き出すこともできますので、そのあと他の音楽ファイルに変換すれば、いろんな音楽プレーヤーでも聞くことができますね。
うちの子はiPod touchに入れて、車のオーディオにつないで聞いていました。

今回やってみたのは、ファイナルファンタジー10に使われている曲で、「ザナルカンドにて」という曲。
小学生のうちの子でも簡単に出来ます。
やってみると結構楽しいですね。

PR

 
◎ Post your Comment
Name
Title
E-mail  ※アドレスは公開されません
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
◎ カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
◎ Facebook
◎ せいのカメラ店HP
◎ ブログ内検索
◎ 最新CM
[05/29 ストウ]
[05/09 alubauten]
[05/07 alubauten]
[05/06 alubauten]
[03/23 ha-hi]
◎ プロフィール
HN:
清野浩也
性別:
男性
自己紹介:
せいのカメラ店
◎ ハルサーエイカー
ハルサーエイカー
◎ 琉神マブヤー

Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]