忍者ブログ

尾道発 - カメラ屋の独り言 -  Presented by せいのカメラ店



×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 

実はプレゼントがもう一つ有りました。
何のことかというと昨日の続き。

では、まずは予洗いから。

==========================
このブログもVer.2へ
新記事チェックは下記へ
明日は明日の風が吹く Ver.2

※Ver.1では今後更新されません。
==========================

拍手[6回]

えーっと、
つまるところ、私の誕生日のプレゼントとしてゴーヤーチャンプルーを作ってくれて、とっても美味しく頂いたのですが、
実はその前にもう一つプレゼントをもらっていたという話です。

それは何かといいますと、
洗車です。

かなり長いこと洗車していませんでしたので、ここらで洗車してあげないとねということで、うちの子が洗車をしてくれました。

でも待ってよ、父さんの車を洗車すると、十中八九雨が降るよ。
このブログでも何度かそのことを書かせてもらっています。
2009年の6月2011年の5月2012年の正月、など、天気予報で確認していてもそれを覆して雨が降るようです。

ですので今回もちゃんと天気予報を確認しておきましょう。
洗車をしたのは6月30日日曜日。午後以降の天気はと言いますと、

その日は一日中曇ってはいるものの、雨の気配は無し。
そして続く、月曜日、火曜日も晴れの予報。
これなら雨が降ることもないでしょう。

ではでは洗車をしましょうか。
まずは最初の写真のように、コイン洗車機でシャンプーのみかけて、大雑把に汚れを落としておきます。

そしたら続いて手洗いしましょう。

ずっと放っといたので、水垢がしっかりこびりついています。
ですので今回は、水垢取り効果の高いコンパウンド入りのシャンプーで、しっかりこすり洗いします。

特にドアには水垢で筋ができていますのでしっかり綺麗に洗いましょう。

ひと通り洗い終わったら、シャンプーを洗い流して、水垢の状況を確認します。
部分的にまだ残っているところがありますので、そこを集中的に二度洗い。

という事でかなり水垢も取れて綺麗になって来ましたね。

そしたら次は、ワックスを掛けましょう。
今回使うワックスは、うちの子が選んでくれたイオンコートタイプ。
ワックス効果が6ヶ月もつのだとか。
最近は拭きとり不要というのも結構ありますが、使ってみると、どうもそう簡単には行かない感じ。
ですので今回は拭きとるタイプです。


付属のスポンジで薄く伸ばすように塗っていきます。

そして乾いて白くなったらキレイなタオルで拭き取りです。
多めに塗ってしまうと拭き取りが非常に面倒になってしまいますので、薄く伸ばすのがいいようです。

と、ここで、まさかの雨?
ボンネットにポツポツと来ましたよ。

でもこれはそれだけで済んだようです。
なんとか雨乞い効果も抑えれていますね。

で、ワックスを車全体にかけたら結構光ってきましたよ。

そしたら最後にホイールを拭きましょう。

仕上げにタイヤと樹脂部分にアーマオールを塗って、


OK。キレイに光り始めましたね。


ホイール周りもきれいになりました。
改めて天気予報を確認しても変わっていません。
よし、これなら少なくとも火曜日までは天気はもつでしょう。

という事で翌、月曜日も無事に綺麗な状態で過ごすことができたんです。
が、
その月曜日の深夜。
来ましたねぇ、雨。
スコール的に結構降りました。
しかし今回は洗車から24時間以上経ってますから、雨乞い効果としては低かったようですね。


でも、ワックス後の雨粒を弾いた様子は気持ちいいですね。

洗車ありがとう。

PR

 
◎ Post your Comment
Name
Title
E-mail  ※アドレスは公開されません
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
◎ カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
◎ Facebook
◎ せいのカメラ店HP
◎ ブログ内検索
◎ 最新CM
[05/29 ストウ]
[05/09 alubauten]
[05/07 alubauten]
[05/06 alubauten]
[03/23 ha-hi]
◎ プロフィール
HN:
清野浩也
性別:
男性
自己紹介:
せいのカメラ店
◎ ハルサーエイカー
ハルサーエイカー
◎ 琉神マブヤー

Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]