夏休みと言えばラジオ体操。
うちの地域でも子ども会でラジオ体操をやってますよ。
私が子どもの頃は、夏休み中、お盆を除いてほとんど毎日やってたような気がしますが、この頃は開催期間がすごく短いですね。
==========================
このブログもVer.2へ
新記事チェックは下記へ
明日は明日の風が吹く Ver.2
※Ver.1では今後更新されません。
==========================[0回]
ちなみにうちの地域での開催期間は、7月27日から31日までと、8月25日から28日。
合計9日間しか行われません。
なんでなんでしょうか。
Wikipediaによると「少子化や他のスポーツ活動の早朝練習などの影響から体操会の期間は夏休み全部ではなく平日の2週間ほどに留めたり、実施しない町内も見られるようになった。」
だそうです。
なるほど、いろんな事情があるんですね。
昔はスポーツクラブとかほとんど無かったから、朝はラジオ体操するぐらいしかすることが無かったってことですか。
でもみんなで集まって楽しかったけどね。
どっちがいいのでしょうか。
若干、来れない子どものことを考慮し過ぎているような気もしますが。
押されたスタンプの数を比較して、子供同士であーだこーだと言うことがあったんでしょうかね。
事情があって参加できないんだから参加してないことに文句言われてもってことで、それなら開催期間を減らしましょうと言う流れなのでしょうか?
来れないなら来れなくてもいいと思うし、参加人数が少なくなってもやめなくてもいいと思うし、子供同士での言い合いも有ってもいいと思うんですけど。
有志でラジオ体操やったら、意外と来る子どもも多かったりして。
面倒見る親の方が面倒臭いのかな?
個人的にはラジオ体操が早起きの促進になる気がするので、毎日でもやるべきと思ってるんですけどね。
とはいえ、とりあえずは開催期間をしっかり全うしましょう。
参加するたびに押してもらうスタンプは
やっぱりうれしいもんね。
PR