忍者ブログ

尾道発 - カメラ屋の独り言 -  Presented by せいのカメラ店



×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 

昨日の記事でご紹介した通り、革を貼ってみたFinepix F30ですが、
やっぱねぇ、ちょっとねぇ、
気になる。

ここ。
このグリップを外して全部革で覆った方がいいはず。
ですけどね、
絶対めんどくさい。

==========================
このブログもVer.2へ
新記事チェックは下記へ
明日は明日の風が吹く Ver.2

※Ver.1では今後更新されません。
==========================

拍手[2回]

デジカメの前面に付いているものを外す時って、十中八九ほとんど分解しないといけないんですよね。
これも多分そうなんでしょうね。
しかも締結方法がネジならいいですが、焼き留や圧着だったら更にめんどくさい。
しかもしかも、外した跡がフラットじゃなかったら…

だからカッコ良くなる予想はできるものの、そんな面倒なことはやりたくない。


だって、バラそうと思うとまず外側カバーを外さないといけない。
底面にある4本のプラスネジ。
三脚穴に近い2本と残りの2本で長さが違うし。


側面のネジは特殊な頭。
まぁ工具は有りますけどね。


それにせっかく貼った革を一部剥がさないといけないし。

これらのネジを外したとしても前面カバーが外せるわけじゃないんですよ。


外れるのは背面カバーだけ。
ここからもっとバラしていかないといけないから、さらに面倒になる。

まずは黄矢印のフィルム基板をコネクターから外す。5箇所。
それぞれロック方法が違うので確認しながら。

それに、赤矢印の2本のプラスネジもはずさないといけない。

しかもそれだけじゃなく、青矢印の黒いシールを剥がさないと次にススメない。


その黒いシールの下はこうなっていて、赤矢印の2箇所のプラスネジと、
黄矢印の2箇所のコネクタを外さないといけない。

ちなみになんで黒いシールが貼ってあるかというと、この辺りにフラッシュ用のコンデンサがあるので、触ると感電するから。

たとえここまでの作業を行ったとしても、
外せるのは背面の基板だけ。
まだまだ例のグリップ部の締結箇所は見えてきません。

更に進めるには、レンズユニットも外さないといけない。
赤矢印の3本のプラスネジ。

レンズユニットが外れてもまだです。


黄矢印のバッテリーボックス部を取り外して、
これでやっとグリップの締結部(赤矢印)が見えてくるというわけです。
締結自体はプラスネジ1本なので簡単なんですけど、
そこまでの行程が面倒でやる気が起こらない。

そしてこのグリップを外すとどうなるか。

穴は色々あるものの、フラットですね。
これなら革を貼れば大丈夫っぽい。

昨日の要領でスキャン画像から型紙作って、貼り革を切り出せばいいだけなんで、
それ自体はめんどくさいことじゃないんですけどね。



グリップ部が無い分、カットも簡単なんですけどね。
これを貼ればきっとカッコよくなるはずなんですよ。


こんな感じに。


でもバラすのめんどくさい。

PR

 
◎ Post your Comment
Name
Title
E-mail  ※アドレスは公開されません
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
◎ カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
◎ Facebook
◎ せいのカメラ店HP
◎ ブログ内検索
◎ 最新CM
[05/29 ストウ]
[05/09 alubauten]
[05/07 alubauten]
[05/06 alubauten]
[03/23 ha-hi]
◎ プロフィール
HN:
清野浩也
性別:
男性
自己紹介:
せいのカメラ店
◎ ハルサーエイカー
ハルサーエイカー
◎ 琉神マブヤー

Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]