忍者ブログ

尾道発 - カメラ屋の独り言 -  Presented by せいのカメラ店



×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 

私は今まで行ったことがないのですが、長崎には「くんち」と言うお祭りが有りますよね。
この「くんち」って、どういう意味なんでしょうね。
私は勝手に「九日」かと思っているんですが、多分そんなことはないのでしょう。

そして今回の話もそれとは関係ありません。

==========================
このブログもVer.2へ
新記事チェックは下記へ
明日は明日の風が吹く Ver.2

※Ver.1では今後更新されません。
==========================

拍手[3回]

ウチナーグチで「くんち」ってなんでしょうねと思ってたら、やっぱり意味が有りました。
「体力」とか「スタミナ」とか「根気」とかいう意味のようです。
多分発音からして「根気」が元の言葉なんじゃないでしょうか。

で、ここなんですが、

はい、沖縄そば屋さんです。
場所はゆいレール首里駅のエレベーターの前。

そばでも食おうかと思って、外から覗いてみたけど、どうやらお客がいる様子がない。
日曜日の12時なんですけど?
でも面白そうだから入ってみようと言ってるのに、うちの息子は不安だからやめとこうと言ってる。
でも入ってみんとうまくないかどうか分からんじゃんということで、嫌がる息子を連れて店内へ。


店の雰囲気とは少し違って、食券制。
しかしなんですかこれ。
「沖縄そば」「ソーキそば」と書かれた下に、
「沖縄そば(並)」「ソーキそば(並)」。
いやいや、普通は、「並」の方は何も書かなくて、「大盛り」の方を書くんじゃないの?
「沖縄そば(大)」「ソーキそば(大)」って感じで。
大盛りがデフォルトなのか?
ま、いいけど。

と言うことで、息子は「沖縄そば(並)」を、私は、「くんちそば定食」を頂きましょう。
しかし「豆腐楊」と「泡盛」が気になる。
でもあとで車乗るかもしれないから、やめときましょうね。


テーブルには、沖縄の食堂の定番、赤と黄色の塗り箸が有りますね。
しかし使い込まれてる。

そうこうしてたら来ましたよ。
くんちそば定食。

ソーキと三枚肉の入ったそばと、ジューシー(炊き込みご飯)。
それからゴーヤーと人参の煮物かな?
あとはモズクと、島豆腐と、漬物。
結構色々ついてますね。

で、うちの息子は、例によってネギ抜きです。

ではではお味の方は?
はたして、客がいないことが証明されるのか?

うん、うん?
いや、
美味しいですよ。
最近のそば屋って、個性を出すためか、妙に味が濃かったり、油が多かったり、独特の味付けだったりすることがよくあるのですが、ここのは違いますね。
至ってノーマル。
しかも塩が強すぎず、出汁の味がいい感じ。
麺もいい感じに茹でられて美味しいですね。
意外と言っては申し訳ないけど、素直に美味しいですよ。
なんで客が入ってないんでしょうか?

ではジューシーは?
うん、
これもいいですね。
上品に味付けられていますよ。

あれ?
期待ハズレで美味しい。
はっきり言って、私にはお勧めできるそば屋に思えます。
不安を抱きながら店に入った息子も、美味しいと言ってますし。

そしたらおまけも出てきました。

小さいぜんざい。
これは、ぜんざいに氷を入れたものではなく、このスタイルが沖縄のぜんざいのノーマルな形なんです。
で、このぜんざいも美味しい。

どうします、このお店。
いけますよ。
いや、内緒にしとけばよかったかも。


一仕事終わったおじさんは、おもむろに三線を弾き始めます。

それでも客は入らず…

PR

 
◎ Post your Comment
Name
Title
E-mail  ※アドレスは公開されません
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
◎ カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
◎ Facebook
◎ せいのカメラ店HP
◎ ブログ内検索
◎ 最新CM
[05/29 ストウ]
[05/09 alubauten]
[05/07 alubauten]
[05/06 alubauten]
[03/23 ha-hi]
◎ プロフィール
HN:
清野浩也
性別:
男性
自己紹介:
せいのカメラ店
◎ ハルサーエイカー
ハルサーエイカー
◎ 琉神マブヤー

Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]