忍者ブログ

尾道発 - カメラ屋の独り言 -  Presented by せいのカメラ店



×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 

昨日の続きです。
デジタルカメラに於ける、一眼レフの定義について考えます。

で、今回は一眼レフの境界線を考えて見ましょう。
GF1_001.jpg
このあたりの機種が微妙な分類なのでまた登場です。

==========================
このブログもVer.2へ
新記事チェックは下記へ
明日は明日の風が吹く Ver.2

※Ver.1では今後更新されません。
==========================

拍手[0回]

今回はなんか近いと思う2台で比べてみましょう。
比較するのはPanasonic GF1LX3です。
GF1のサイトでは、はっきりと「ファッション・ムービー一眼」と書かれていますし、LX3のサイトでは「大人のコンパクト」と書かれています。
ですので、前者は一眼、後者はコンパクトと言う位置づけになっているんだと思います。

ではその違いはどこにあるのか。
外観を見てみましょう。

appearance01.jpg
image01.jpg
上がGF1、下がLX3です。
はっきりした違いは、レンズが交換できるかできないかと言うところだけでしょうか。

上から見ても、
appearance02.jpg
image02.jpg
はたまた後ろから見ても、
appearance03.jpg
image03.jpg
特に一眼レフとコンパクトと言う境界線が見出せません。
そうなんです。どっからどう見てもレンズ交換できるかできないかの違いだけだとしか考えられない。
私には同じカテゴリーのカメラのように思えるんですが。どうなんでしょう。

一歩引いて、しがらみ無く眺めてみると、35mmで言うところの、レンジファインダーカメラか、リコーGR1やミノルタTC-1、コンタックスG1のような高級コンパクトとかと同じカテゴリーに入る気がします。

私的見解ですが、背面モニター以外にファインダーが「内蔵」されて無いカメラは、コンパクト機と言った方がいいと思います。
そのコンパクト機の中で、高級コンパクトに分類されて、その中でレンズ交換できるできないと言う2種類が存在すると言う考えが、分類上いい具合だと思います。
そうじゃないと、ほとんど全てのコンパクトデジカメは一眼と言わざるを得なくなると思いますから。

では、FinePix S100fsや、COOLPIX P90は、どういう分類になるのか。
次回はそのあたりを考えましょうか。

ところで今回も含め一連の「一眼レフ」に関する話は、決してそれぞれのカメラを否定するものでは有りません。場合によっては否定したようにも取れる表現もあるかもしれませんが、実際には否定しておりません。
いろんなカメラが存在するのは楽しいですからね。

PR

 
◎ Post your Comment
Name
Title
E-mail  ※アドレスは公開されません
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
◎ この記事へのトラックバック
Trackback URL
◎ カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
◎ Facebook
◎ せいのカメラ店HP
◎ ブログ内検索
◎ 最新CM
[05/29 ストウ]
[05/09 alubauten]
[05/07 alubauten]
[05/06 alubauten]
[03/23 ha-hi]
◎ プロフィール
HN:
清野浩也
性別:
男性
自己紹介:
せいのカメラ店
◎ ハルサーエイカー
ハルサーエイカー
◎ 琉神マブヤー

Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]