忍者ブログ

尾道発 - カメラ屋の独り言 -  Presented by せいのカメラ店



×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 

ペンタックスも、そのブランド名だけが残っているという状況は寂しいものですが、もしかするとそういう状況のおかげで、ペンタックスとしての固定概念にとらわれない商品開発が、行われ易くなっているんじゃないかなと想像を膨らませるのも、また楽しいものです。
ということで、ペンタックスから新しくデジタルカメラが出るんですが、これが結構楽しそう。
100129001.jpg
これなんです。
Optio I-10と言います。
何が楽しいかと言うと、この見てくれです。
分かってる人は分かってると思いますが…

==========================
このブログもVer.2へ
新記事チェックは下記へ
明日は明日の風が吹く Ver.2

※Ver.1では今後更新されません。
==========================

拍手[3回]

このカメラのボディーカラーは、白だけじゃなく、黒もあるんです。
上の写真でピンと来なかった人も、黒を見ればピンと来るでしょう。
100129002.jpg
そうです。
あの名機、オート110(オートワンテン)にそっくりです。
笑ってしまいます。
でも欲しいです。
買うならやっぱり黒でしょうか。

うちにもオート110がありますのでちょっと見比べてみましょう。
DSCF1384.jpg
レンズを囲むように入っているラインとか、ペンタプリズム部分の造形とか、巻き上げ部分の出っ張りとか、なかなかいい感じで真似してますね。
でももっと似てるのはこのオート110の改良型である110スーパーですね。
スーパーだと、ペンタ部分のブランド名の上に、I-10のフラッシュと同じような形のセルフタイマーのインジケーターがあります。
残念ながらスーパーは手持ちが有りませんでしたので写真は有りません。

では寸法的にはどうなんでしょう。
まずオート110が、レンズをはずした状態で、99X56X32mm。
一方I-10の方が、100.5X65X28mm。
I-10の方が9mm背が高いですが、ほぼ同じ位の大きさのようですね。
それでもやっぱりオート110よりだいぶ大きく見えるんじゃないかと思いますけど。
早く現物見てみたいですね。

でも一番笑わせたのはその名前ですね。
「I-10」
ボディーの右肩に書かれていますが、遠めに見ると「110」に見えてきます。
ついでにその前に書いてある「DIGITAL」と言う文字も、丸ゴシックのイタリックにして小文字で「digital」にすればもっと笑ってしまったんですけどね。

オート110を知らない方にちょっとだけ説明しておきますと、このカメラはその名の通り110、つまりポケットカメラです。しかも一眼レフ。しかもしかもレンズ交換ができて、ワインダーまでつけられるシステムカメラだったんです。
DSCF1380.jpg
ですが、今回発売になるOptio I-10は、残念ながら一眼レフでは有りません。
一般的なコンパクトデジタルと同じ形式です。
分類学上で言うと、映像記録界、スチール門、カメラ綱、デジタルカメラ目、ライブモニター科、背面液晶属、レンズ固定式亜属、と言うことになります。
だから後ろから見るとこんな感じです。
100129003.jpg
でもこのカメラは、性能的には結構いい感じです。
レンズも35mm換算で28-140mm。画素数も1210万画素。
普段使うカメラとしてもいんじゃないでしょうか。

PR

 
◎ Post your Comment
Name
Title
E-mail  ※アドレスは公開されません
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
◎ この記事へのトラックバック
Trackback URL
◎ カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
◎ Facebook
◎ せいのカメラ店HP
◎ ブログ内検索
◎ 最新CM
[05/29 ストウ]
[05/09 alubauten]
[05/07 alubauten]
[05/06 alubauten]
[03/23 ha-hi]
◎ プロフィール
HN:
清野浩也
性別:
男性
自己紹介:
せいのカメラ店
◎ ハルサーエイカー
ハルサーエイカー
◎ 琉神マブヤー

Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]