忍者ブログ

尾道発 - カメラ屋の独り言 -  Presented by せいのカメラ店



×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 

最近、しまなみ商工会で力を入れている企画で、「岩屋山ミステリー」って言うのがあるんです。
その内容の賛否は別として、せっかくやってる企画ですので、放っとくよりも個人的にも盛り上がった方が楽しいわけです。
で、今日は朝から大雨洪水警報だったか暴風警報だったかが出ていて休校になりましたので、うちの子と一緒に岩屋山へ行ってみました。
R0011892.jpg
これがそのミステリーの話の元になっている岩です。

==========================
このブログもVer.2へ
新記事チェックは下記へ
明日は明日の風が吹く Ver.2

※Ver.1では今後更新されません。
==========================

拍手[1回]

まぁ言ってみれば、世界各地に存在する巨石信仰が、ここでも当てはまるんじゃないかと言う話が基本です。
概ね巨石信仰って言うのは、夏至や冬至、又は春分や秋分の日の出や日没などが、どこかから見るとちょうどそこに見えるという話ですよね。
ここの岩屋山でも、なんかそんな感じの話をはめ込んでみたと言うものです。

話によると冬至の夕日が、ちょうどこの岩の割れ目を照らすと言う話と、夏至の太陽もこの割れ目から見えるという話のようです。
これ以上話を広げない方が話としては面白くなるのですが、ここで話は終わらず、冬至と夏至の両方に絡んだ状態に岩が割れていると言うことから、この割れ目は古代の人が人工的に割ったんだと言う仮説にまで持っていっているようです。

なんとなくですが、琉球大学の木村教授が言っている与那国の海底遺跡と同じような感じがします。

まぁ、そんな仮説は置いといて、不思議に思うのは楽しい話です。
R0011879.jpg
さっきの岩を反対から見るとこんな感じです。
この場所には、この割れた岩だけじゃなく、幾つかの巨石があります。
R0011893.jpg
その大きさはこんな感じ。
本当に巨石です。
これらを見るだけでも楽しいかと思います。

この岩に至る道も
94381c2c.jpg
こんな感じで楽しいです。

そして、この岩よりもっと奥に行くと、
R0011890.jpg
神社も有って、
それよりもっと奥に行くと、
PA001.jpg
尾道水道が一望できる高台に出ます。

皆さんもぜひ行ってみて下さい。

PR

 
◎ Post your Comment
Name
Title
E-mail  ※アドレスは公開されません
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
◎ パワースポット

今年、初めて行ったんですがパワースポットですね。
不思議な巨石や古代文字掘り込んであったり。
(見てないけど)
景色もいいですね。
うちの子はちょっと前に学校から行ったそうです。
名所になりそうですね。

minato URL 2010/07/13(Tuesday)09:48:33 Edit
◎ Re:パワースポット

minatoさん、いつもありがとうございます。
もうちょっとうまいネタに持って行けないものかなぁと思います。
パワースポットとしての要素は十分有ると思いますので、あとは話がうまくつながったらいいわけです。
が、今某先生が唱えている説ではちょっと弱いです。
巨石信仰や太陽信仰はどこにでもある話でここが特別と言う話にはなりませんからね。
ですので、最初から再構築する必要があるんですが、既にこの路線で進んでしまっています。
どうやって修正しましょうか。

【2010/07/1310:33】
◎ この記事へのトラックバック
Trackback URL
◎ カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
◎ Facebook
◎ せいのカメラ店HP
◎ ブログ内検索
◎ 最新CM
[05/29 ストウ]
[05/09 alubauten]
[05/07 alubauten]
[05/06 alubauten]
[03/23 ha-hi]
◎ プロフィール
HN:
清野浩也
性別:
男性
自己紹介:
せいのカメラ店
◎ ハルサーエイカー
ハルサーエイカー
◎ 琉神マブヤー

Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]