忍者ブログ

尾道発 - カメラ屋の独り言 -  Presented by せいのカメラ店



×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 

以前顕微鏡を買って頂いた会社の会長さんから、撮影用のカメラが古くて使いにくいので何とかして欲しいと言う話を頂きました。
顕微鏡自体は古くても新しくてもほとんど同じですので問題ないのですが、撮影用のカメラとして使っているのがフィルムの一眼レフなんですね。
フィルムカメラがほとんど趣味のものとなってしまった今、実用と言うには難しいかもしれません。

フィルムカメラ好きの私でさえ、仕事でフィルムを使うことは全くありません。
話を持って来て頂いた会長さんも、カメラはかなりの趣味の方ですので、フィルム一眼では実用にならないことは理解したうえでのお話です。

じゃぁデジタル一眼にすれば済む話といえばそこまでですが、必要以上に費用を掛けてもいけませんし、せっかくデジタルにするのなら、便利に使えた方がいいですよね。
DSCF7790.jpg
顕微鏡はニコンです。
ニコンの顕微鏡は研究機関での使用にも十分耐える優れたものですが、カメラメーカーでもあることが少し弊害になってしまいます。
と言うのも、

==========================
このブログもVer.2へ
新記事チェックは下記へ
明日は明日の風が吹く Ver.2

※Ver.1では今後更新されません。
==========================

拍手[0回]

上の写真のように、カメラを付けるところがニコンFマウントになっていて、他のマウントは当然ながら用意されていないのです。

それの何が弊害かと言いますと、顕微鏡の天辺にカメラを付けるのだから当然ファインダーをのぞくことはできません。
これまでのフィルム一眼でもアングルファインダーを付けいていましたが、それは苦肉の策であって顕微鏡に付けた状態では実用ではありません。

そうなると欲しいのがライブビューと言うことになりますし、しかもそのライブビューを見るためには背面液晶が可動式のものでないといけなくなるわけです。
そうなってくると、現行のニコンのデジイチではD5100が当てはまります。

ならそれで解決じゃないのと思われるかもしれませんが、実はニコンには他にも弊害があるんです。
と言うのも、ニコンの最近のコンシューマー向けデジイチは、専用レンズでないと露出のオートが効かないんです。

だから当然顕微鏡に付けるとマニュアル撮影を強いられることになります。
これはかなり不便です。
露出のことが分かっている人が撮ればいいですが、だれでも簡単に使えるようにと考えるとNGです。

そうなるともうニコンでの選択肢は無いわけです。
でもニコンの顕微鏡のカメラアダプターはニコンFマウントしかありません。

そこで考えたのが最近人気のマウントアダプターです。
DSCF7791.jpg
マイクロフォーサーズや、ソニーEマウントなどのフランジバックが短いカメラに、往年の名レンズを付けてデジタルで遊ぶことが出来るようになりました。
そのおかげで様々なマウントアダプターが作られているわけです。

ですので、マイクロフォーサーズやソニーEマウントのカメラを使えば、今回のカメラ変更の要望に応えられるはずです。
それらのマウントのカメラは光学式のファインダーを持っていませんので100%ライブビューです。
そして背面液晶が動かせるものとなると、パナソニックのLUMIX G2とGH2と言うことになります。
しかしここではGH2の性能は必要ありませんし、今G2は、かなり安くなっています。
と言うことで選んだ機種は、
DSCF7792.jpg
パナソニックLUMIX G2です。

ではこれにマウントアダプターを介して顕微鏡に装着してみましょう。
DSCF7789.jpg
矢印部分がマウントアダプターです。
これで問題なく顕微鏡にカメラを付けることができました。

DSCF7785.jpg
全体的にはこんな感じ。
撮影に便利なように、電子レリーズも追加しました。
周りが雑然としているのは気にしないでください。

ではちょっと試しに操作してみましょう。
DSCF7788.jpg
このように、背面液晶には顕微鏡の映像が映し出されました。

では撮影してみます。
P1000007.jpg
おお、これは楽しい。

DSCF7787.jpg
このカメラの背面液晶はタッチパネルになっていて、タッチしたところを拡大表示できます。
ですのでその機能を使って、より正確なピントあわせができるのです。
手ブレ補正も付いていますので顕微鏡の振動によるブレも緩和できます。
これは便利ですね。
しかも楽しい。

私も一台欲しくなりました。
でも使う目的がありませんね。

私が大学の頃はこんな便利なものはありませんでした。
顕微鏡で見たものを記録に残すにはスケッチが定番でした。
それに比べてこの現実は、何とすばらしいことでしょうか。

しかもこのカメラには動画機能もあります。
細胞分裂の様子など、ハイビジョンで撮影が出来ますね。
面白い。
P1000004.jpg
そうそう、タイトルの「ロバートフック」ですが、この人は理科の教科書にも出てくる科学者で、顕微鏡を使って細胞を発見した人です。
こちらの画像は有名ですよね。
彼がもし、このシステムを手に入れたなら、どんなものを見るんでしょうか。

皆さんもおひとついかがでしょうか。

PR

 
◎ Post your Comment
Name
Title
E-mail  ※アドレスは公開されません
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
◎ この記事へのトラックバック
Trackback URL
◎ カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
◎ Facebook
◎ せいのカメラ店HP
◎ ブログ内検索
◎ 最新CM
[05/29 ストウ]
[05/09 alubauten]
[05/07 alubauten]
[05/06 alubauten]
[03/23 ha-hi]
◎ プロフィール
HN:
清野浩也
性別:
男性
自己紹介:
せいのカメラ店
◎ ハルサーエイカー
ハルサーエイカー
◎ 琉神マブヤー

Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]