忍者ブログ

尾道発 - カメラ屋の独り言 -  Presented by せいのカメラ店



×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 

持ち歩きカメラをどうしましょうかという話の続きです。
ミノックス35もいいなぁと思って使ってみましたが、やっぱり連動距離計がないのは私にはきつい。
そこでコンタックスTを使ってみたんですが、大きな蓋のためにピント合わせがしづらい。それにちょっと重い。
かと言ってコニカC35とかのカメラらしい形をしたものだとやっぱりかさばるし。
それならシグマDP1sでいいかなと思ってくるわけです。
で、そんな話の中でちょっとだけ出ましたけど、オリンパスXAも面白そう。
しかしXA2ならうちにあるものの、XAは無いですね。
と言うことでネットオークションでジャンク品を買ってみました。
R0014299.jpg
動作確認していないということでしたが、動かなくても直せばいいかなと思って、というのはいつもの話。

==========================
このブログもVer.2へ
新記事チェックは下記へ
明日は明日の風が吹く Ver.2

※Ver.1では今後更新されません。
==========================

拍手[3回]

今回のオークションはお目当てのXA以外に、XA2と、ミノルタ16MG-Sの3台セットでした。
開始価格1500円でしたので、XA2とミノルタ16は要らないんですが、まぁXAが動けば安いかと思って入札してほっといたらそのまま落ちてしまったので、うちにやって来ることになったのでした。

届いたXAを見てみると、年式相応にやれていますが、見た感じ壊れてなさそうです。
電池を入れて動作を確認してみますと、あれ?
DSCF0296.jpg
ちゃんと動きますね。
ラッキー。

悪いところといえば、ファインダーの二重像が薄いことと、モルトが例によって朽ちていることぐらいでしょうか。
では早速そのあたりを直してみましょう。

R0014301.jpg
まずは底蓋を外します。
底蓋は矢印のプラスネジ5本で留まっています。
一番右手前は、レバースイッチを回すとネジが見えてきます。
手前から3本のネジは長く、向こう側の2本は短くなっています。

で、実際には裏蓋は完全に外さなくていいです。
向こう側の3本を外して、底蓋を少し浮かせます。
そうすると、スライド式のレンズの蓋が下から外せます。

R0014302.jpg
この時、スライド蓋のクリックのための部品も一緒に外れますので無くさないように。
黄矢印のがクリック用の部品。
この部品が赤矢印の所にはまります。

DSCF0297.jpg
では次に前側カバーを外します。
いや、軍艦部を開けるだけならここのカバーは外さなくていいのかもしれません。
が、今回は外してみることにしました。

まずは矢印の銀色のプラスネジを外します。

R0014304.jpg
もう1本、フィルム室のこの場所にプラスネジがありますのでこれを外します。

カバーは上の方を手前におこすようにすれば、
DSCF0298.jpg
はい、外れました。

では軍艦部カバーを外しましょう。

DSCF0285.jpg
まずは巻き戻しノブの真ん中のプラスネジを外して、巻き戻しノブを取ります。

DSCF0286.jpg
そしたらその下にある2本のプラスネジと、スライドカバーに隠されていた銀色のプラスネジを外します。

DSCF0284.jpg
ファインダー横のこのネジも、

DSCF0291.jpg
そしてもうひとつ、
接着されているシャッターボタンをはがします。
そしたらその下にある銀色のプラスネジを外します。
なんという設計でしょうか。

ここまで外したら、軍艦部カバーは外れます。
DSCF0292.jpg
矢印のワッシャーが落ちますので無くさないように。
それと、軍艦部カバーにブザーが付いていて、リード線がつながっていますのでそれを切らないように気をつけるか、ハンダ付けの部分で外しておきましょう。

それではクリーニングに取り掛かります。
連動距離計の採光窓や、ミラーなどをきれいにすれば、二重像がかなりはっきりしてきました。
以上、ファインダーの修理終わり。

あとは、朽ちたモルトを貼り替えましょう。
bde51a4e.jpg
これでいいかな。

はい、これにてオリンパスXAのリペア完了です。

ではフィルムを入れて、試写してみましょうか。
もしかしたらピントもズレているかもしれませんし、露出もズレているかもしれません。
それにカブリもあるかもしれませんからね。

でもどんな写りをするのかという方が楽しみなんですが。

PR

 
◎ Post your Comment
Name
Title
E-mail  ※アドレスは公開されません
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
◎ 持ち歩きカメラ

持ち歩きに何が良いか。難しいですね!「どんな名機でも、その場に持ち合わせていなければ、撮ることは出来ない」米谷氏のXAの開発者コンセプトとか。私もXAに全く不満はありません。しかし、銀塩フィルムの環境悪化が加速する今日、<常に持ち歩く>には、コンデジに頼らざるをえないのでしょうか。悔しいことです!(私のポケットには、今では<FinePix・Z1>)

勢理客館長 2012/01/28(Saturday)10:26:42 Edit
◎ Re:持ち歩きカメラ

勢理客館長さん、コメント有り難うございます。
そうなんですよね、どこに妥協するかという事になるんですよね。
私も常に持ち歩くことを踏まえてのカメラ選びなんですが、銀塩コンパクトでの問題点は、マクロ撮影ができないことと、撮影結果を確認するのに時間がかかることですね。
でも撮像面積の大きさは大きさと単焦点レンズの写りは大きなアドバンテージですね。
とか言いながら現状は私もFinePix Z3ですが。

【2012/01/2813:23】
◎ XAシリーズ分解

せいのさんの分解記事は、わかりやすいので大変参考になります。ようやくXAシリーズで嬉しい限りです。XAあこがれましたが、高額で手が出ませんでした。
さて、ちょっと前に、錆サビXA2を再生したのですが、XAと微妙に開放手順が違うのです。XAの記事を参考にして、レリーズボタン裏ネジを探してしまったりと、ちょこっとだけ苦労しました。
なので、そのうちにXA2の修理記事もお願いします。素人衆のためにも是非とも…

ジャン亀 2012/01/30(Monday)01:18:28 Edit
◎ Re:XAシリーズ分解

ジャン亀さん、コメント有難うございます。
XA2は、XAについてきたものがありますので、これのリペアの様子をお伝えしようかと思っていたんですが、実は電池を入れるとちゃんと動きましたので、リペアの必要もないんです。
でもなんとなくバラしてみたくなるかもしれませんので、その時はまたお伝えいたします。

【2012/01/3009:52】
◎ この記事へのトラックバック
Trackback URL
◎ カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
◎ Facebook
◎ せいのカメラ店HP
◎ ブログ内検索
◎ 最新CM
[05/29 ストウ]
[05/09 alubauten]
[05/07 alubauten]
[05/06 alubauten]
[03/23 ha-hi]
◎ プロフィール
HN:
清野浩也
性別:
男性
自己紹介:
せいのカメラ店
◎ ハルサーエイカー
ハルサーエイカー
◎ 琉神マブヤー

Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]