忍者ブログ

尾道発 - カメラ屋の独り言 -  Presented by せいのカメラ店



×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 

修理依頼で預かったコンタフレックスSですが、オーナーさんの話によると、露出計は動かないとか。
でも露出計自体は単純な構造ですので、もしかしたら簡単に直るかも。
と思ってとりあえず電池を入れてみますと、
あれ?
動きますね。
DSCF0841.jpg
露出計の電池はここに入れます。

==========================
このブログもVer.2へ
新記事チェックは下記へ
明日は明日の風が吹く Ver.2

※Ver.1では今後更新されません。
==========================

拍手[2回]

が、しかし、動かなくなったり動いたり。
これはどうしたことでしょうね。
と思って、電池をカチャカチャやったりしていますと、時々動くようです。
これはどうやら電池ボックスの接触不良ですか?
よく見てみると、電池の微妙な角度によっては接点に当たってない時もありますね。

ではバルブもうまく作動しませんし、電池ボクスを取り出すには少々バラさないといけないみたいですので、
ここはひとつ、ボディーをバラして様子を見てみましょう。
DSCF0776.jpg
と言うことでこうなりました。

DSCF0777.jpg
電池ボックスを外すには矢印の2本のマイナスネジを外せばいいのですが、
それを外して、電池ボックスを分離させるためには、意外にも色々バラさないといけなかったようです。

でもこれで電池ボックスの接点の調整ができます。
接点の調整をして、テスターで通電を見てみると、ちゃんと電気は来るようになったみたいですね。
これで元に組み直せば、露出計も復活ということになるでしょう。

それともう一件。
バルブが効かないという話です。

何度もシャッターを切ってみて、各部の動作見てみたのですが、
だんだんと分かって来ました。
シャッターユニットの中には、シャッターを開かせたり閉じさせたりするためのリングがあります。
このリングが、シャッターを切った時に、完全に最後まで動作すると、シャッターは閉じられるようです。
言葉で書くと当たり前なんですが、
このリングの動きを途中で止めると、シャッターは開いたままになります。
つまりバルブ状態。

ではその、リングを途中で止めるという動きはどうやって行なっているのか。
その答えはこれのようです。
cac87d55.jpeg
これはフィルム室内からレンズ後群を見たところです。
矢印の部分の隙間に注目して頂きましょう。
この写真の状態は、シャッターを切って、シャッターボタンから指が離れた状態の時です。
このとき矢印の部分の隙間は殆ど有りません。

次の写真は、シャッターを切って、まだシャッターボタンを押さえたままの状態の時です。
DSCF0829.jpg
正常なら、この時、矢印の部分にこのくらい隙間が出来ます。

これはどういう事かといいますと、
このレンズの周りを囲っているような部品は、巻き上げと連動して動く部品で、この写真で言うと右端に少し見えている突起部分に入っているシャッターセット用のギアを回す仕組みになっています。
巻き上げてシャッターセットすると、レンズを囲った部品は、この写真で言うと上に移動していき、
シャッターを切ると、一つ前の写真のように元に戻ります。

しかし、シャッターボタンを押したままの状態では、上の写真のように、レンズを囲った部品は完全に戻ってこない状態になります。
つまりシャッターセットのギアも途中で止めている。
と言う事はそれに連動して、シャッターユニット内のシャッターを開閉させる部品の動きも止めていることになるわけです。

で、今回のバルブが効かない状態はどうなっているかというと、シャッターボタンを押しっぱなしでも、ほとんど最後までレンズを囲った部品が戻ってきているようです。
これを直すには、巻き上げ関係のギアと、シャッターセット関係の部品のギアが噛む位置を、一コマなり二コマなりズラせば直るような気がします。

と言うことで、ギアの噛み方に気をつけながら巻き上げユニットを再度組み付けてみますと、
ある特定の位置で組むことで、ちゃんとバルブが効くようになりました。

しかしバルブの動作をシャッター自体で行なっていないとは、なかなか面白い機構のカメラです。
で、この組み方のトライアンドエラーで分かったことですが、
ギアの組む位置によっては、巻き上げが完了してもシャッターが完全に開いた状態にならないこともあるようです。
元々オーナさんから頂いた情報で、シャッター羽根がちゃんと開いていない画像がありましたが、もしかしたらこのあたりも関係していたのかもしれません。

文字ばかりで大変分かりにくい内容になってしまいましたが、手が3本か4本欲しいような作業でしたので、写真を撮るに至りませんでした。

と言うことで、これで直ったはずですね。
また組み直して動作を確認です。
シャッターは、ちゃんとバルブも効いていますし、全速それぞれにうまく切れているようです。

これでやっとピント調整ができます。

そして電池ボックスを直した露出計も動き始めましたね。
と思ったんですが、なんかちょと露出計の針の動きがとっても不安定です。

うーん。
露出計自体も見てみる必要が有りそうですか。

PR

 
◎ Post your Comment
Name
Title
E-mail  ※アドレスは公開されません
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
◎ カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
◎ Facebook
◎ せいのカメラ店HP
◎ ブログ内検索
◎ 最新CM
[05/29 ストウ]
[05/09 alubauten]
[05/07 alubauten]
[05/06 alubauten]
[03/23 ha-hi]
◎ プロフィール
HN:
清野浩也
性別:
男性
自己紹介:
せいのカメラ店
◎ ハルサーエイカー
ハルサーエイカー
◎ 琉神マブヤー

Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]