忍者ブログ

尾道発 - カメラ屋の独り言 -  Presented by せいのカメラ店



×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 

CLの分解に取り掛かります。
今回は、どうも動きのおかしいシャッタースピード及び感度設定ダイヤルを見てみましょう。
ではまず軍艦部を開けます。
DSCF1640.jpg
シャッターボタンの周りと、巻き上げレバー上部を外します。
この二つはカニ目じゃありませんので、ゴムとかをあてて回すといいでしょう。
どちらも正ネジです。
今回の場合は巻き上げレバーの方がすごく硬くなっていましたので、もしかして逆ネジ?と疑ってしまいましたが、正ネジです。

==========================
このブログもVer.2へ
新記事チェックは下記へ
明日は明日の風が吹く Ver.2

※Ver.1では今後更新されません。
==========================

拍手[8回]

この二つが外れたら、巻き上げレバーに普段は隠れているプラスネジと、
DSCF1641.jpg
フィルム室内の端にある2本のプラスネジを外します。
ここの2本は、緑矢印のストラップリングを固定することで、軍艦部カバーを動かないようにしています。

これだけ外せばカバーは外れます。
外れた状態がこちら、
DSCF1643.jpg

では早速シャッタースピードダイヤルを外します。
上の写真でも分かりますでしょうか。シャッタースピードダイヤルの左にあるプラスとマイナスのネジ1本ずつを外せばシャッタースピードダイヤルは外れます。
ただし、リンケージが引っ掛かっていますので、そこには気を付けて下さい。

外れたダイヤルを裏から見た状態がこちら。
DSCF1664.jpg
でね、良く見ると、赤矢印の部品と、緑矢印の部品の、順番が逆のような気がするんですよ。
拡大すると、
DSCF1664-2.jpg
ほら、緑矢印のカムの下側に赤矢印のプレートがありますが、これが上側に来ないとリンケージのはずれ止めにならないんじゃないかと思うんです。
位置合わせのシムとも思えないし、もう一つ下のカムと常に一緒に回るからワッシャとしての機能も必要ないし。ましてやこのプレートはカムの形をトレースしてあって、カムより一回り大きく作ってある。
そりゃカムに当たるリンケージのズレ防止でしょうよ。

これらのカムを分解すると
DSCF1678.jpg
こういう並びになってます。
矢印の部分が問題の箇所ですが、他のカムを見てもやっぱりここの並びだけおかしいような気がします。
ということで、組み直す時はここを逆にしてみましょう。

カムを全部外した後は、
DSCF1677.jpg
こうなっています。
矢印のカニ目ネジを外すと、
DSCF1681.jpg
その下のプレートと、そのまた下にあるリングが外れます。
後はちょっと見えていますプラスネジを2本外せば、付いている部品は全て外れます。
DSCF1685.jpg
ダイヤルの下にあるのはセンターに入って感度設定ダイヤルを押し出しているバネです。

シャッタースピードダイヤルを外したボディー側はこうなっています。
DSCF1686.jpg
矢印の4本のリンケージがダイヤルとリンクしています。
なので、ダイヤルのはめ外しの時は引っ掛かってやりにくいです。
シルバーの2本が、シャッタースピード調整用。
黒の2本が露出計連動用です。

ということで組みなおします。
まず最初は
感度設定のプレートと位置決め用のバネを取り付けます。
DSCF1684.jpg
シャッタースピードダイヤルに既にバネを入れた状態ですが、このバネはこの状態では自由に動きます。
これがどうやって固定されるのかえっと悩みました。

このバネの固定は、3つ上の写真の細い真鍮のリングが押さえつけることで行われているようです。
もう一つ上の写真のカニ目のリングネジを締め込むことでバネが押さえつけられ、動かなくなるのだと思います。

後はこのあたりは特に組むのに難しくありませんので割愛します。

で、次、
DSCF1690.jpg
最初のカムですが、これは感度設定ダイヤルにリンクします。
180度反対向きにもはまりますのではめる位置に注意が必要です。
写真のように、ネジの向きとカムの向きを合わせるようにして下さい。

その次が一連のカム群です。
DSCF1692.jpg
はめる順番は写真右側の部品から順番にいきます。
赤矢印の2つは、最初に組んであった状態と逆にしています。
また、これらのカムも180度逆やら裏やらにも組めますので、緑矢印の穴を合わせるようにしてこの向きで組み付けます。

DSCF1693.jpg
ダイヤルにはめる位置はシャッタースピードで確認して下さい。
位置確認の穴は、「B」近くになります。

と言うことで、シャッタースピードダイヤルの分解組み付け終了です。

PR

 
◎ Post your Comment
Name
Title
E-mail  ※アドレスは公開されません
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
◎ 軍艦開放

シャッターボタンのネジが固くて、断念していた我がCLですが、この度、クリーニングのプラスチックハンガーを削って工具を作り、ようやく開放できました。おかげで、二重像がほとんど見えないのは、ハーフミラーの蒸着腐食であることがはっきりしました。
この記事を見て、自己修理を思い立ったのですが、半年以上を経て、ようやく外部修理の決心がつきました。露出計が生きているのも最近判明しましたので、大事にしていこうと思います。

ジャン亀 2011/09/09(Friday)10:19:17 Edit
◎ Re:軍艦開放

ジャン亀さん、コメント有難うございます。
CLは良いカメラですので、ぜひ直して使って下さい。
マウントアダプタでLマウントも楽しめますからね。
ハーフミラーはプアマンズリペアでよければ、車のウィンドー用のミラーフィルムで何とかなると思います。

【2011/09/1016:40】
◎ 拍手コメントより

素晴らしい!!我が家のCLは当分入院せずに在宅治療で十分に延命出来そうです!ありがとうございます!!

たかし 2011/09/28(Wednesday)21:07:59 Edit
◎ Re:拍手コメントより

たかしさん、拍手コメント有難うございます。
CLは、組み付けの時に、微妙に力加減が必要だったり、微妙に位置決めしないといけなかったりということが時々あります。
この加減は文章でお伝えしにくいのではっきり書けませんでした。
上手くいかない時は試行錯誤しながらやってみてください。

【2011/09/2821:24】
◎ この記事へのトラックバック
Trackback URL
◎ カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
◎ Facebook
◎ せいのカメラ店HP
◎ ブログ内検索
◎ 最新CM
[05/29 ストウ]
[05/09 alubauten]
[05/07 alubauten]
[05/06 alubauten]
[03/23 ha-hi]
◎ プロフィール
HN:
清野浩也
性別:
男性
自己紹介:
せいのカメラ店
◎ ハルサーエイカー
ハルサーエイカー
◎ 琉神マブヤー

Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]