忍者ブログ

尾道発 - カメラ屋の独り言 -  Presented by せいのカメラ店



×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 

今日は慰霊の日。
第二次世界大戦の沖縄地上戦終結の日で、戦没者への慰霊と平和への願いをこめた日です。
毎年慰霊の日と原爆記念日を迎えると、改めて気を引き締めなおす思いになります。
ここの所の基地問題のために、慰霊の日が純粋な慰霊を行うに留まっていないような気がします。
299046f1.jpg
個人的にはそれは残念です。

==========================
このブログもVer.2へ
新記事チェックは下記へ
明日は明日の風が吹く Ver.2

※Ver.1では今後更新されません。
==========================

拍手[1回]

この慰霊の日が戦争で亡くなった人たちを、しがらみなく純粋に追悼できるものであったらどんなにいいかと思います。
そうならないことにはいろんな理由があるでしょうが、まずは自分自身からしがらみを取り除くのがいいのかもしれませんね。

5b00a24f.jpg

でもふと思ったのですが、沖縄戦で亡くなった方々は、その後の沖縄がどうなると予想していたのでしょうか。
戦争が起こる前の平和で穏やかな日が来ると思ったのでしょうか。
それとも、アメリカに占領された虐げられた世の中を予想していたのでしょうか。

もちろん希望としては平和な沖縄を望んでいたのでしょうが、当時の状況からそれを連想できたとは私には思えないのです。
多くの人は、この後きっとアメリカに占領されて、捕虜としての生活を予想していたのではないかと思います。
そして現実に戦後、沖縄はアメリカに占領され、絶対的な立場の違いの下の生活を余儀なくされてしまったのですよね。

SDIM0059.jpg

今、沖縄は基地問題で大きな局面を迎えていると思いますが、沖縄を除く日本人の多くは、占領下の沖縄の状況をあまり理解できていないような気がします。

基地問題にはアメリカの言い分もあるでしょうが、日本人自身が、自国の歴史をよく理解してこの問題に挑んでいく必要があると思います。
なぜなら日本人の愛国心と言うのは他国に比べて大変低く思うからです。
自国の悪いところを平気で他国民に言ってしまうような人は、おそらく日本人以外にいないと思います。
まずは自国を愛することが必要じゃないかと感じます。
そのためにも歴史に目を向ける必要はあると思います。

しかしながらそいう言う自分も、どこまで沖縄のことを理解できているのかは分かりませんが、沖縄戦で死んでいった人たちが望んでいたであろう沖縄をつくっていけたらいいなと思います。

4104ee2e.jpg

これらの抜本的な解決は、戦争を無くすことだろうと思います。
そんな世界になれば、アメリカも他国からの攻撃におびえ続けなくても良くなりますから、軍備を拡張する必要もなくなるでしょうし、占領地に軍事基地を置かなくてもよくなるはずですから。

そうして沖縄の基地問題も解決すれば、きっといい慰霊の日が迎えられるんじゃないでしょうか。

今回の記事の内容に対しては、違和感を感じる方もおられるかもしれません。
気分を害する内容であったならお詫び申し上げます。
しかしその根底には、沖縄を含め世界全体がより良くなっていってほしいという思いがあります。
ご意見がありましたらコメントをどうぞ。

PR

 
◎ Post your Comment
Name
Title
E-mail  ※アドレスは公開されません
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
◎ 無題

その慰霊の日に、中国海軍は、鳥島近海での演習を終え、沖縄と都島の間を横切って、帰っていきました。何をか言わん、です。
戦争のない世が来ればなのですが、薩摩の侵攻でヤマトに屈した琉球自身も、八重山や奄美を占領支配し、虐げていたのも事実です。
もちろんそれも、当時の中国や日本との関係の中で、独立を保つためなのですが、なんか無限ループを見るようで、悲しくなります。
人が居る限り、争いはなくならないかもしれませんが、それが殺し合いにまで発展しない知恵を持つこと。それが、今日からさらに暑い中に続くいていく悲劇の記念日に、わたしたちが考えていくことと思います。

ジャン亀 2011/06/23(Thursday)23:06:47 Edit
◎ Re:無題

ジャン亀さん、コメントありがとうございます。
言われるとおり、歴史をさかのぼれば一体誰が本当の正義なのかは分からなくなりますね。
であれば、誰が正義かは別にして、今後自分たちが行動していく上で、なるべく多くの事実を知っておくことが必要なのでしょうね。
そう思うと一人で全てを知ることも出来なさそうですので、勉強会なんてのもやるといいのかなとも思えてきます。
そう思うと、歴史の教科書は、事実を教えるのみでなく、その中から正しい判断が出来る人間を育てるというコンセプトで作られるといいのかなと思ってしまいました。

しかし沖縄の人たちは、そんな問題を超越した明るさを持っている気がします。
そういう方がいいのかも。

それにしても中国も他国の脅威を想像して、勝手に不安になっているんでしょうね。
もっと毅然とすればいいと思いますが。

【2011/06/2409:45】
◎ 無題

全然違和感はないですよ。今の我々の平和な生活は、昔の歴史があるからですから、しっかりと考えて自分の意見を持つことは大切だと思います。

やまちゃん 2011/06/24(Friday)09:21:06 Edit
◎ Re:無題

やまちゃん、コメントありがとうございます。
考え方の多様性は無限に有ると思いますので、そういった意味で、今回の内容を良く思わない方もおられるかもしれないと言う、勝手な想像です。

人は自分の知らないことを指摘されると反発する傾向が有ると思います。指摘する方も知識が有ることが優位だと勘違いしている場合が良くあります。
もしかしたらそういうことも争いの原因なのかもしれません。
それを改善するには、正しい知識を持つことと、知らないこともあることを理解することが重要な気がします。

確かに、歴史があっての今ですよね。

【2011/06/2409:44】
◎ やまちゃんさんありがとう

40年近く前のこと、思い出しました。小学五年生の時、担任が「結果として敗戦だったのだから戦争で死んだ人は無駄死にだ」といって、生徒に同意を求めたです。私は、やまちゃんさんと同じ内容の発言をして、1人反旗を翻しました。担任は黙りましたが、やまちゃんさんのように上手く表現できず、クラスでは浮いてしまいました。
今、やっとその孤独感から抜け出せました。
やまちゃんさん、ありがとう。

ジャン亀 2011/06/24(Friday)12:10:18 Edit
◎ Re:やまちゃんさんありがとう

ジャン亀さん、引き続きありがとうございます。
このブログでそんなドラマチックなことが起こるなんて、うれしい限りです。
さすがやまちゃん。

【2011/06/2412:34】
◎ 無題

ジャン亀様、そんな私ごときに・・・ありがとうございます。私は、戦後生まれで、父母もほとんど戦争は経験しておりません。そんな私が偉そうなことは言えないのですが、勉強し考えることは出来ます。
もちろん、平和な世の中が続く事が一番良いことなのですが、平和ボケになってはいけないと思います。
私も、実は学生の頃、授業中に先生に反旗を翻し、新聞などにも自分の意見を投稿し、少し問題になったことがあります。
父親も学校に呼ばれましたが、一言、「何か誤るようなことをしました」と言ってくれました。
私は、自分の考えを持つことは大切だと思っています。
ちなみに、その担任の先生とは、今でも仲良く交流を続けています。

やまちゃん 2011/06/26(Sunday)00:09:06 Edit
◎ Re:無題

やまちゃん、コメントありがとうございます。
私もやまちゃんの父親のように子どもの正義を守ってやれる親になりたいです。

【2011/06/2618:29】
◎ この記事へのトラックバック
Trackback URL
◎ カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
◎ Facebook
◎ せいのカメラ店HP
◎ ブログ内検索
◎ 最新CM
[05/29 ストウ]
[05/09 alubauten]
[05/07 alubauten]
[05/06 alubauten]
[03/23 ha-hi]
◎ プロフィール
HN:
清野浩也
性別:
男性
自己紹介:
せいのカメラ店
◎ ハルサーエイカー
ハルサーエイカー
◎ 琉神マブヤー

Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]