忍者ブログ

尾道発 - カメラ屋の独り言 -  Presented by せいのカメラ店



×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 

レオタックスf のレストアも進んでまいりまして、いよいよシャッター幕の位置調整と言うことになります。
前回の8日の記事ではシャッター幕を再生しましたが、今回は幕の位置を調整します。
まずはドラムに両面テープで、大体この辺かなと思うようなところに適当に貼っておきます。
そしたら仮組みしましょう。
DSCF8393.jpg
緑矢印のギヤにはこの写真のように溝が掘ってあって、赤矢印の突起で回転範囲を決めています。

==========================
このブログもVer.2へ
新記事チェックは下記へ
明日は明日の風が吹く Ver.2

※Ver.1では今後更新されません。
==========================

拍手[3回]

そして、そのギアのセンターにあるシャフト先には、このようにカムが付きます。
DSCF8367.jpg
シャッターセットされていない状態の時、つまり後幕が伸びきった状態になっている時は上の写真のような位置になっています。
巻き上げると、このカムは赤矢印方向に回転し、緑矢印の切り欠きがグルッと回って、青矢印の突起に引っ掛かります。
引っ掛かった状態がシャッターセットされた状態で、後幕は最も巻き取られた状態になります。

DSCF8366.jpg
そしてこちらはドラムの上側です。
組み付ける時には緑矢印のブリッジの部分の右側に赤矢印の穴が来る様にします。

そしてその穴に、
20110713010.jpg
こちらの青矢印の棒状の突起が差し込まれます。
これによって、先幕用のドラムが回転すると、青矢印の突起が押されて回転し、その突起に押されて、後幕用のドラムが一緒に回ると言う仕組みです。

では組み方が分かりましたので仮組みします。
その他の部品の組み方などは、6日の記事の分解方法を参考にして下さい。

仮組みしたら、まずは後幕の位置を決めていきます。
後幕の位置は、シャッターセットされて、ドラムに最も巻き取られた状態での位置を決めます。

では次の写真を見てください。
DSCF8173.jpg
ここはシャッタースピード設定ダイヤルが付く部分です。
巻き上げると赤矢印のカムが左回りに回って、緑矢印の部分に引っ掛かります。
この状態がシャッターセットが完了した状態、及び先幕が走ってまだ後幕が走っていない状態です。

この状態での後幕の位置を決めるわけです。

DSCF8174.jpg
これは、先程も書きました、先幕が走った後で、後幕がまだ走っていない状態。
つまり露光中の状態です。
この写真では後幕の先端(赤矢印部)が、露光窓の端(緑矢印部)に近いところまで進んでいますね。
普通に考えればこれでいいと思われますが、このカメラの場合ですとここではダメなのです。
と言うのも、スローで露光中、シャッター幕が少しずつ閉まっていくんですね。
そして設定された露光時間が過ぎた時にすばやく閉まります。

ですから、露光中にジワリと閉まる量を見据えて、その分余計に後幕を巻いておかなければいけません。
そのために、1秒のシャッターを切って、ジワリと閉まる間は露光窓にシャッター幕がのぞかないようにドラムとシャッター幕の位置を決めます。

シャッター幕の位置を何度も変更するのに、両面テープで仮留めしておくのが便利と言うわけです。

後幕の位置が決まったら続いて先幕の位置を決めます。
DSCF8421.jpg
先幕の後端が、後幕の先端とこのくらい重なっておけばいいと思います。

これでシャッター幕の位置決めが出来ました。
ではこのまま仮留めの状態で前側カバーも組んで、光線漏れが無いか確認してみましょう。
暗い所に持っていって、シャッター幕に強い光を当てて、漏れが無いか確認します。
もし漏れがあったら、どこかがゆがんでいる可能性があります。
シャッター幕の端の金属部品や、幕やリボンの経路や動きやねじれなど、良くチェックして下さい。

光線漏れが無ければ、シャッター幕を接着します。
仮組みしたものをもう一度分解して、両面テープで留めたシャッター幕を一部はがして接着剤で貼ります。
接着にはいつものようにセメダインスーパーX2を使いました。
一部が接着できたら、残りの両面テープもはがして接着剤で接着します。

接着剤が完全硬化するには24時間必要です。ですので続きは次の日へ。
硬化したらまた先程仮組みした要領で本組みしていきます。

と言うことで今回はここまで。

PR

 
◎ Post your Comment
Name
Title
E-mail  ※アドレスは公開されません
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
◎ シャッター幕について

はじめまして!福岡県で大学生してます。
レオタックスの修理について検索したところこのブログを見つけました。
とても詳しく書いてくださっているので自分もおじいちゃんの形見のレオタックスの修理をしてみようと思いまして。
この記事を参考に分解とシャッター幕の作成まではできたのですがそこから先へ進めません。
長い方か短い方どちらが先幕でどちらが後幕かもわからずシャッターリボンをどう貼っていいかもわからず作業が止まっている状態です。
よければシャッター幕の設置について詳しく教えていただければと思います!
よろしくお願いします!

しろー 2014/01/16(Thursday)17:17:40 Edit
◎ Re:シャッター幕について

しろーさん、コメント有り難うございます。
カメラのレストアわ楽しいですよね。
シャッター幕についてですが、太いドラムの真ん中に、直接シャッター幕が接着されている方が後幕、そのドラムの上下にリボンが接着されている方が先幕です。
また、この2つの幕の重なり方は、先幕の方が後ろ、つまり、フィルム室側になります。
幕の位置出しは、貼ってはがせる両面テープで仮止めすると便利です。
その他分からないことなどが有りましたらメールでお問い合わせいただいても結構です。
seino@bbbn.jp

【2014/01/1714:05】
◎ 無題

無事修理完了しました!!
まともに撮れるかはわかりませんが笑
本当に助かりました!ありがとうございました!!!

しろー 2014/01/18(Saturday)18:34:11 Edit
◎ Re:無題

しろーさん、コメント有り難うございます。
その後いかがでしょうか?
幕速調整はうまく行きましたか?

【2014/02/1914:19】
◎ この記事へのトラックバック
Trackback URL
◎ カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
◎ Facebook
◎ せいのカメラ店HP
◎ ブログ内検索
◎ 最新CM
[05/29 ストウ]
[05/09 alubauten]
[05/07 alubauten]
[05/06 alubauten]
[03/23 ha-hi]
◎ プロフィール
HN:
清野浩也
性別:
男性
自己紹介:
せいのカメラ店
◎ ハルサーエイカー
ハルサーエイカー
◎ 琉神マブヤー

Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]