忍者ブログ

尾道発 - カメラ屋の独り言 -  Presented by せいのカメラ店



×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 

バルナック型ライカのコピーであるレオタックスfのレストアに取り掛かっておりますが、軍艦部カバーを外すのに結構いろんな部品を外さなければいけませんでした。
手間が掛かるものほど、いじって楽しくなりますね。
では今回はその続き。
DSCF8066.jpg
ではまず、カバーを外した軍艦部を見てみましょう。

==========================
このブログもVer.2へ
新記事チェックは下記へ
明日は明日の風が吹く Ver.2

※Ver.1では今後更新されません。
==========================

拍手[5回]

こちらはカメラ正面から見て左側です。

DSCF8067.jpg
こちらは向かって右側です。

DSCF8064.jpg
ぐるっと回って後から。

DSCF8065.jpg
ファインダーとシャッタースピード調整関係のもの以外、大して何も無い軍艦部ですね。

ではどこからバラしましょうか。

と、考えたんですが、いきなりファインダーを外してみました。
DSCF8068.jpg
ファインダーは矢印の3箇所で締結されています。
赤矢印のところは見てすぐに分かりますが、緑矢印はその穴の奥にあるマイナスネジを外します。
そして青矢印のところですが、ここは矢印と反対向きにネジが入っています。
つまりマウント部の内側から上に向かってネジが入っているわけです。

そのネジを外すには距離計連動用のローラーを外さないとかなり難しいのと、ドライバーが真っ直ぐ入れられません。
本当は多分この時点で外すものじゃないんでしょうね。

DSCF8069.jpg
続いて接眼部分をバラしてみます。
赤矢印のところに緑矢印のネジが入っていました。
そして、黒いカバーとひし形のプリズムの間に、青矢印の板バネが入っていました。

DSCF8070.jpg
カバーを外せばプリズムも外れます。
このプリズムは撮影範囲確認用のファインダーの部品です。
接眼部分にはマスクにするためと思われる長方形の穴が開いたプレートがあり、プリズムの両サイドには遮光板がありました。
この遮光版は左右で大きさが違います。
ひとつ前の写真を見ると分かるかもしれませんが、右側の方が少し長いです。

DSCF8071.jpg
続いてこちらは距離計の接眼部分です。
赤矢印のマイナスネジを緑矢印の穴に挿して締結されています。
この接眼レンズ群は、このブラケット内で前後できるようになっています。
でもボディーに取り付けた時、接眼側がいっぱい目に近付くようにするのが正しい位置じゃないかという気がします。

といったところで今回はこの辺で。

PR

 
◎ Post your Comment
Name
Title
E-mail  ※アドレスは公開されません
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
◎ この記事へのトラックバック
Trackback URL
◎ カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
◎ Facebook
◎ せいのカメラ店HP
◎ ブログ内検索
◎ 最新CM
[05/29 ストウ]
[05/09 alubauten]
[05/07 alubauten]
[05/06 alubauten]
[03/23 ha-hi]
◎ プロフィール
HN:
清野浩也
性別:
男性
自己紹介:
せいのカメラ店
◎ ハルサーエイカー
ハルサーエイカー
◎ 琉神マブヤー

Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]